こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
「クセ毛だけどパーマできる??」

良くいただく質問の1つです
クセ毛だけどパーマしたい
理由は色々あると思いますが
セットを楽にしたい!
って方が多いですね
クセ毛だから
ブローして伸ばしているけど
面倒だし
雨の日なんかは結局まとまらない。。。
縮毛矯正をかけているけど
そろそろ飽きてきたし
定期的にかけなきゃいけないし。。。
それなら
いっそのことパーマした方が
楽なんじゃない?
とかですね。。。
「クセ毛だけどパーマできる??」
ってのは
パーマしたら楽になるか?
ってこと
それで考えると
正直
髪質によります。。。
例えば
クセ毛でも
大きくうねるようなクセの方

大きくうねってまとまらない。。
毛先がはねる
といったクセの場合は
パーマすると
楽になると思います
もちろん
セット剤は必要になるんですけど
朝のセットも楽だし
パーマスタイルを楽しめると思います
しかし
1本1本がジリジリしていたり
細かいクセ毛などの方

広がりやすい髪質の方ですね
そういった髪の毛の方が
パーマをすると
さらに広がります。。。
「パーマしなきゃ良かった。。。」
と思うはずです 笑
もしくは
こんなヘアスタイル
⇓ ⇓ ⇓

こんなヘアスタイルなら
できると思いますけど
やりたくないでしょ?? 笑
かといって
パーマが無理
ってわけではないです
縮毛矯正って技術は
必須になってしまいますが
クセ毛をストレートにした後に
毛先にパーマをする技術
ストデジとか
ストカールとか言った技術です

それなら
パーマは可能なんですが
その場合
とっても高い技術力が必要ですし
自宅での
髪の毛の正しいケアも必要です
ある程度の長さも
必要だし
基本的に毛先のみ
さらに
あまり傷んでしまっていると
パーマできないですから
扱い方も大事になってきます。。。
だから
「クセ毛でもパーマできますか?」
の答えは
髪質と髪の毛のダメージ具合による。。。
って感じですかね
しかし
今回書いたのも
大きいうねりの方と
細かいクセの方
の場合だし
クセ毛って
人それぞれ違うので
実際のところ見てみないと
パーマをかけて楽になるのか
そうでないのかわからないですからね
それといつも言っているのですが
どんなヘアスタイルが楽なのかは
普段の生活習慣や
性格なんかでも変わってきますからね
パーマが可能な髪の毛でも
楽になるかは
それぞれです。。。
相談のみの
ご来店も歓迎していますので
ご気軽にご相談ください
ありがとうございました!!

コメントを残す