【活かしにくいクセ毛の正しい対処法】と活かすときの秘訣とは?!

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

さて、コチラのお客様

これまで、行きつけのサロンで
定期的に縮毛矯正を
かけてこられたそうですが

日によって仕上がりにムラがあったり
施術中の待ち時間が多かったり
場所も近くはないようで

徐々に疎遠となり、9ヶ月も
あいだが空いてしまったそうでございます

 

”日によってムラがある”

これは、担当の美容師以外の
アシスタントの手が入れ替わり立ち代わり
入ることが原因かな?

と、お客様は推察しておりましたが
確かにそれはなくはない。

アシスタントって”できるから
任せられている”わけなので
基本的に仕上がりに問題はないかと
思うのですが

厳密に言ったら、担当者や他のアシスタントと
まるで同じ技術であることはないですから
色んな手が加われば
仕上がりのムラはなくはない

 

また、髪の毛の状態って
常に一定というわけではないので
正直、いつものように施術しても
いつもと全く同じ仕上がりに
ならないこともございます・・・

まぁその技術のムラが少ないのが
おそらくできる美容師なのでしょうから
僕もなるべくお客様が
ムラに感じることのないよう
精進していきたいところであります

そして”施術中の待ち時間問題”ですが
正直、それが嫌なら
マンツーマンサロンに行くしかない
と、僕は思っております

 

担当者がお客様をかけもって施術するサロンは
超高単価なサロンでない限り
どうしても放置される時間が設けられます

いや、設けたくて
設けてるわけじゃないんですけど
構造上そーなるわけです

それに比べてマンツーマンサロンであれば
前の人が押しちゃって
施術開始時間が少し遅れるって可能性は
なくはないけど

施術中に放置されることは
基本あり得ませんからね

 

予約の取りにくさはありますが
待つのが嫌な人は
マンツーマンサロン一択でございます

美容室は【絶対にマンツーマンサロンに行くべき理由?!】

 

【活かしにくいクセ毛の正しい対処法】と活かすときの秘訣とは?!

さて、前置きはこのくらいにしておき
施術に移っていきたいわけですが

「せっかく9ヶ月も縮毛矯正を
かけていないのだから
このまま縮毛矯正をやめるのもアリなのでは?」
と、お客様。

確かに、クセ毛は縮毛矯正を
しなくちゃいけないわけではありませんし
その選択肢も全然ありでしょう

なんなら僕もグリグリのクセ毛でありますが
縮毛矯正はしていないし
クセを出しまくって一応そこまでの
ストレスは感じずに過ごしております

やっぱりサラサラは憧れるけど。
韓国アイドルみたいな
色気のあるセンターパートとかしてみたかった。
前髪をサラッとかきあげてみたかった。
かき揚げみたいなザラザラ質感なんだもん・・・w

 

しかし、お客様の現状としては
扱いにくいそうでございますし
雨の日は1.5倍の
広がりを見せつけてくれるそう。。。

ということは
縮毛矯正をやめるのもアリなわけですが
その扱いにくく
広がりやすい髪の毛のまま我慢しつつ

毛先も切りながら縮毛矯正がかかった部分を
なくしていく必要がございます

 

さらに、『脱・縮毛矯正』に成功したとて
お客様の髪質の場合
正直申しますと、クセを活かすというのは
ちょっと困難かと・・・

 

どーゆーことかというと
気を悪くされたら申し訳ないのですが

カールを感じるクセ毛ではなく
ねじれや縮れのある動きにくいけど
広がりやすいタイプのクセ毛なのです。
(捻転毛と縮毛のミックス)

そういったタイプのクセ毛って
縮毛矯正をかけないのなら

活かすのではなく
ブローやアイロンなどで伸ばすのが
基本的な対策になりますから

縮毛矯正がかかった部分がなくなっても
その作業が必須となります

 

そんでもって雨の日は地獄という・・・

やっても外出たら
1撃で終了ですからね

または
耳出るくらいのショートにしてしまえば
広がる髪の毛自体を除去できますので

ワックスなんかを使ってスタイリングすれば
おかしくはない、それなりのヘアスタイルが
可能かと思います

でもそれって結構抵抗ある人が多いですよね?

 

はたまた、動きが出にくいクセ毛なら
パーマをかけて
動きを足す選択肢もございますが
これまたスタイリングが必須でありますし
(ムースやジェルをてんこ盛りにした
スタイリングをしないと余計に広がる)
慣れないうちは難しい側面もございます

 

といったことを加味すると
これから梅雨がやってくることもあり
とりあえず縮毛矯正をかけるのが
よろしいのではないのでしょうか?

もちろん、どの選択肢を選ぼうと
僕は全力でお手伝いさせていただきますので
そのへんはお任せいたしますが

個人的にはクセ毛が縮毛矯正以外の
新たなスタイルにチャレンジするときは
梅雨時期はさけて秋〜冬にかけての
乾燥した時期にすることをおすすめいたします

 

ってことで
カットは整えて縮毛矯正とカラー

乾かしただけでこーなので
扱いやすいことでしょう

「久しぶりに髪の毛にツヤを見た」

お客様はそうおっしゃっていたのですが
残念ながら、かき揚げ質感の我々クセ毛に
ツヤなんて皆無ですからね・・・

そーいった意味でも縮毛矯正がオススメ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
東京都町田駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に25年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。