こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
さて、こちらのお客様

縮毛矯正とカラーでご来店なわけですが
どうやらお友達に
「後ろのクセやばいよ?!
縮毛矯正しばらくかけに行けてないの?」
と、ご指摘を受けて
慌ててご予約をいただいたようです
ご本人としては
特に扱いに困ってはいなく
「まだまだイケるやん。
GWくらいまではイケそうやん。」
と、思っていたそうですが
後ろ姿のご指摘を
いただいてしまったわけですね
(写真撮ってもらって
お客様もヤバいと思ったみたいです)
確かにお客様の場合
前頭部よりも後頭部の方が
クセが強い傾向にありますから
ご自身で鏡を見る分には問題ないけど実は・・
これってよくあることだと思うのです
そして、そんな後ろ姿のおかしさに
気がつく方法は、お客様のように
正直な意見を言ってくれる友達を持つことと
合わせ鏡を使って確認する方法の
2つでございます

まぁ忙しい朝は
お顔と顔周りの髪を入念にお作りになることが
最優先でしょうから
のんびりと合わせ鏡して
後ろ姿チャックなんてしてらんないだろうけど
「こんな姿だったの?!」と
衝撃を受けないように
時々見てあげるのがよろしいでしょう
僕もケツポケがひっくり返って
しょっちゅう飛び出してるんですけど
家に帰って洗濯機の前で気が付きますからね
「この情けない後ろ姿はいつからやねん?!
まさか1日中?!」と衝撃を受けたのは
1度や2度ではございません w

また、この友人や身内の人間からの
指摘に対して
「確かに。教えてくれてありがとう」
そう言えるか
「うるせー。黙ってろ」と
受け入れないのか
人間の器の大きさが試されるところでしょうw
まぁ変だと感じる感覚は人それぞれなので
場合によっては
「うるせー!気に入ってんだよ!」
ってこともあるだろうけども
客観的に見たら
「そう映ることもあるんだな・・・」と
参考程度に受け止めて
対策を考えてまいりましょう
人から変だと言われても
自分が良ければそれで良いわけだし
自分でない人間の意見に
左右されてばかりいても疲れるだけですからね
自分の中に
『私はこれが美しいと思う』
といった信念を持つことも
大事なことだと僕は思いますよ
というよくわからん話はそこそこに
髪の毛を仕上げてまいりましょう

縮毛矯正とカラーしました
クセもなくなりキレイな後ろ姿かと思います
ちなみに、お客様はカラーについて
「美容師さんってミルクティーだとか
グレージュだとかブルージュだとか
ホワイトなんたらとか
色にいろんな名前つけがちですよね?
違いよくわかんないし
どーせ1、2週間もしたら
色抜けちゃうのに・・・w
私は普通の茶色でいいです。」
と、おっしゃっていたのですが
僕も完全同意でございます(美容師だけどw)
そして流行りや世論に媚びないその姿勢
それがお客様の信念なのでしょう
なんとお美しいことか・・・
コメントを残す