縮毛矯正した髪の毛をコテで巻くと【縮毛矯正はとれるのか?】

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

「縮毛矯正をかけてる髪って
コテで巻けないんですか?
巻いちゃダメなんですか?」

的なことをお客様より
うかがうことも多いのですが

それに関しては
そんなことはなくて、全然巻いちゃってOK
というのが僕の考え

僕の考え、というか
いくらストレートになったからって
熱を使えばフツーにカールを
つけることはできますからね

なので
ご自由に巻いちゃってくださいなのですが

 

すると

「かけたストレートがとれないですか?」

という疑問を持たれる方もいると思うし
実際これもよく聞かれることの1つ

 

で、縮毛矯正の基本は
”かけたらとれない”でありますよ

 

縮毛矯正した髪の毛をコテで巻くと
【縮毛矯正はとれるのか?】

上司のハゲ上がった頭に白滝をon!

 

これは上司をガチギレさせるための
基本ですが
縮毛矯正の”かけたらとれない”
そのくらいの基本でありますよ

 

そもそものかかりがあまかったりしたら
とれることも考えられますが

1度しっかりかかった縮毛矯正が
もし、コテで巻くことによりとれるなら

縮毛矯正をやめていきたい人に
チョーゼツにオススメしたい手法
になるわけですが

そんなことすすめる人いないですよね?
聞いたこともない。。。

 

なぜなら、そんなことしてもとれないから

もちろん巻くことにより
少なからず髪に傷みは増すわけですから

毎日巻いていれば
バサバサになってまとまりが悪くなり
”とれた・・・と感じる”ことは
なくはないかと思います

 

また、縮毛矯正かけた直後って
薬剤に入ってる
髪の質感をよくする成分のおかげで

手触りが良くなるわけですが(ツルツル)
それが比較的すぐはがれてしまう

といったことは考えられます

 

 

しかしそれは
かけた縮毛矯正がとれたのではなく
ただ傷んだだけだったり
質感向上成分がはがれただけであり
(いつかはとれるもの)
”クセが元に戻る”ということは基本ありません

 

白滝のせてキレない上司も
基本はおりませんでしょう?w

なので
毛先に動きを出したいのなら
巻いちゃってくださいませ

上司をキレさせたかったら
白滝のせてくださいませ w

 

なかには
「茹でたて?あったかいよ。ありがとう」
なんて神リアクションをしてくれる
仏の上司もいるかもしれないし

縮毛矯正かけたいけど
巻けなくなるのがイヤ
おっしゃる方もいるのですが

別に問題なく巻けますから
そんな方にとっては朗報でありましょう

 

もちろん、何度も言うけど
巻けば巻くほど傷むのは事実ですから
そこは自己責任になるわけですが

「巻いちゃいけない」
「巻いたらとれる」

なんてことはありませんので
クリクリに
巻いちゃっていただければと思います

巻きに巻いて
巻き散らかしてくださいませ

・・・さすがに髪の毛終わるでしょう w

 

【最新技術?!】話題の『巻ける縮毛矯正』の正体とは?!

9割が間違い?!縮毛矯正のもちを良くする方法【完全保存版】

縮毛矯正の正しい頻度?デメリット?失敗しない方法が全てまるわかり【縮毛矯正解体新書】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
東京都町田駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に25年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。