「ホットペッパーやってないんですか?」に全力で答えるブログ

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

「イシカワさんはホットペッパーに
載せないんですか?」

これ実は結構聞かれるんですけど
当然、理由がございます

 

もしも、ホットペッパーの方が
予約システムが使いやすいとか
リクルートポイントを貯めたいとかで

「載せて欲しい」ってことでしたら
申し訳ないのですが
今のところやる予定はございません

 

まぁ知ったところで
なんの役にも立たないし「あーそーですか。。。」
でしかないと思うわけですが

僕が考える美容師としてのスタンスに
通ずる部分もありますので

今回一応
僕がホットペッパーに掲載しない理由
語ろうかと思います

興味のある方はぜひ

 

「ホットペッパーやってないんですか?」
に全力で答えるブログ

確かにホットペッパーって
便利だし美容室探しをしている多くの方が
利用しているポータルサイトですよね?

あなたが住んでる
「街や駅名」「美容室」と検索すれば
ほぼ間違いなく1番上に出てくるのが
ホットペッパーを通したサロン(広告を除けば)

今はインスタとかのSNSで
集客している美容師さんも多いので
全盛期ほどのアクセスはないかと思いますが

今だに日本一利用されている
サロン系予約サイトであることは
間違いないでしょう

で、商売している身にも関わらず
そんな便利なホットペッパーに載せないなんて
蒸気を逸しているとしか思えないのですが
当然それには理由があるのです

 

ホットペッパーに載せない理由

載せれると思ってなかった w

僕は2年ちょっと前に
シェアサロンの一部屋を借りて
独立したんですけど

店舗を構えているわけじゃない
屋号のないフリーランスみたいな美容師は
ホットペッパーに掲載できない
思っておりました・・・

でも、よくよく調べてみると
普通に掲載できるみたいなんですよね w

 

僕はホットペッパーできない前提で
シェアサロン独立したので
知った時は愕然といたしました

「できるんかーい!!?」と w

だって、美容師が独立する上で
最も頭を悩ませるのが集客なわけで
その集客を担ってくれるホットペッパーを
利用できるか否か?

これは人生を左右しうる事柄なのですよ

ホットペッパーを含め
集客の目処が立っているなら
独立を考える美容師多いと思うけど

集客の目処が立っていない独立は
アホだと思うした、。だのギャンブルですからね

 

ということで
ホットペッパーの有無というのは
美容師にとって独立の決断を
左右するしうる事柄なわけです

で、勝手にできないと思い込んでいた僕は
どんだけリサーチ不足なのでしょう w

 

高い(犬になりたくない)

サロン経営に少しでも携わっている人は
知ってると思うけど
ホットペッパーに掲載するのって
ちょー高いです

エリアやプランにもよるけど
そんなに高いの?ってリアクションする人が
ほとんどかと思います 苦笑

まぁ高くても
それ以上に集客できて売り上げが見込めるなら
問題ないわけですが

そのためにはホットペッパー内で
検索した時に上の方に
表示される上位プラン(高額)
加入しないと難しいし

元手の少ない個人美容師は
不利なのでございます

 

しかも、そんなホットペッパーに
集客を頼っていると
「今日から値段を倍にします」とか言われても
従うしかないじゃないですか?w

だって集客する手段がそれしかないのだもの・・

でも僕は
ホットペッパーの方針に従わざるを得ない犬。
忠犬ポットペッパーになりたくありませんので
なるべく利用したくないのです

まぁ依存しなければ
効率の良い手段に違いないけど
頼りすぎると”自身を苦しめる毒”にも
なり得るというわけ

 

例えるならアルコールでしょうか?

ひと時の快楽やストレス解消のために
少量を嗜むのは問題ないのだろうけど

依存しすぎて、なければならない状態に
なってしまった人の末路は。。。

・・・僕も気をつけたいところである w

 

なので、ホットペッパーをやりつつ
自社メディアを育てるのが
多くの美容室の理想なのかと。

 

ホットペッパーで美容室を選ぶの辞めようと
発信している

僕はこのブログで
「ホットペッパーで美容室を探すのはやめよう」
と、発信しています

で、そんな奴がゴリゴリにやってたら
なんかダサいしw、一貫性を感じないよね?
という話なのです

 

その理由は、さっきも言った
多くのお金払った順に載ってるだけという
気に食わない金持ち優遇なシステム
ってのもあるし

ホットペッパーって店の良さを伝えるには
情報量が不足しちゃうんですよね

その少ない情報でお客様にアピールするには
目を引く割引したり、表現を誇大にしたり
キラキラしたフィクションのような
スタイル写真を載せたり

消費者の方に
「なんか良さそう♪」って感じてもらえる
エサを撒く必要があるわけですよ

 

まぁビジネスする側は
そーするのは当然なわけですが
(マーケティングというやつ)

そんなことよりも僕は
「この美容師にやってもらいたい」って
感じさせてくれる、想いや熱のこもった
発信をもとに美容室を選んでいただきたいと
思ってるわけです

ホットペッパーで感じれるのは
美容師の作るヘアスタイルや得意な技術に
趣味やスタリスト歴などの
表層の部分のみであり

美容師としての価値観や哲学、信念は
感じられませんでしょう?!

あとホットペッパーって
口コミ見れるじゃないですか?

で、あれって
「口コミ投稿してくれたら
トリートメントサービス」

とか言って
賄賂もらって書いてもらったものばっかだし

見てると星の数も
平均が4.7とかあるサロンが
めっちゃあったりしますけど
どうか冷静になっていただきたい

 

星の数 印象・基準
3.5以上 【合格ライン】ある程度の信頼感あり。グルメな人でも満足できることが多い。
3.7以上 【優秀】ハズレが少ない。食べログヘビーユーザーも「行く価値ある」と判断しがち。
4.0以上 【超優秀】予約困難店・話題店クラス。評価の母数が多いなら間違いなく名店。
4.3以上 【殿堂入りクラス】滅多に見ない。全国トップレベル。

 

これは食べログの星の数による
評価基準ですけど

トップレベルの殿堂入りですら
4.3ですよ? 4.0でも予約困難。

 

美容室と飲食店は違うかもしれないけど
4.7の評価がどんだけ異次元かが
お分かりになるでしょう

そんなお店が
地域に1つや2つじゃないんだから

「ホットペッパーの口コミや評価は
あまり参考にするべきじゃない」ってのが
僕の考えなのであります

純粋な口コミや高評価ももちろんあると思うし
素晴らしいお店もたくさんあるけど
口コミ数。星。ともに
異次元に多かったら何かを疑うべきということ

・薄い情報
・買った口コミや評価

こんなんで、あなたの大事な髪の毛を
任せて良いのでしょうか?

ってことで僕は
ホットペッパーで美容室を選ぶのはやめようね
って立場なのです

ホットペッパーをやってない側の
ポジショントークではあるけれど 苦笑

 

で、そんな発信をしてる奴が
ホットペッパーをやるのはおかしな話だし

もしもホットペッパーをやるとなったら
目立つ発信をしなくては見てもらえない。。。

となると、見てもらえないなら
高い掲載料払って
やる意味無くなっちゃうので

多くの美容室のように
良い口コミや高評価を誘発する仕組み
用意しなくては
ならなくなっちゃうわけですよ。。。

でも僕はそんなダサいことは
したくないのです

マーケティングかなんだか知りませんが

”口コミや評価は買うものであってはならない”

というのが僕の信念でございます

 

マッチングしたい

僕が独立する前に勤めていたお店では
当然ホットペッパーをやっていたわけですが

ホットペッパーからのお客様と
髪の悩みを検索し見つけてくださった
このブログからのお客様との
満足度ってだいぶ違うと思うのですよ

(実際に再来率というまた来てくださる確率がまるで違う。
もちろんどちらからのお客様でも同じように全力です。)

でもそれって当たり前の話で
ホットペッパーで見つけた
なんか良さそうなサロンの
よく知らんスタイリストがやってくれる場合と

ご自身で検索して、見つけ出した美容師に
やってもらう場合

後者の方が明らかにあなたと
マッチングしてるわけですね?!

で、これってお互いにとって
とても大事なことだと思っていて

お客様もやって欲しい美容師に
やってもらいたいだろうし

美容師もやって欲しいと
思ってくださる方を施術したい

 

逆によくわからん美容師にやってもらうのって
不安なことも多いだろうし

美容師としても来店動機が

・安いからきました
・近所だからきました
・オシャレそうだからきました
・このメニューがやってみたい

といった、自分自身ではない
他の要素に魅力を感じてのお客様を
満足させろって
結構無理ゲーだと思うわけです

 

なのでお客様は
ご自身が信頼できる美容師を
探すことが大事だし

美容師も見つけてもらえるような
発信が大事なわけで

それはホットペッパー内では叶わない

というわけなのです

さっきも言ったけど、情報量に不足しますし
そもそもお店のページであって
個人のメディアではないですからね・・・

 

そんなこんなで僕はホットペッパーを
利用していないわけでございます

もちろんもっと細かな理由も
あるんですけど大きく言ったらこんなところ。

 

まぁやっぱり
ホットペッパーをうまく活用している
サロンもたくさんあるし
素晴らしい美容師さんもいらっしゃるわけで

やってないから言ってる
ポジショトークではあるのですが

安さでも、派手な写真でもなく
“伝えた言葉”でご来店いただきたい

そんな想いでこんなブログを
毎日書いているわけです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
東京都町田駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に25年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。