【後悔する前に知るべき】縮毛矯正で不自然なボブにならないための基礎知識

こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

僕は縮毛矯正かけてる人には
ボブロング
オススメしています

 

縮毛矯正でアホみたいな頭にならないためのやるべき髪型【解体新書】

 

別に他の髪型もできるにはできますが
美しく、扱いやすく、長持ち
っていうほとんどの人が欲っしているのは
ロングかボブでないと手に入れることが難しいです

 

例えばショートなんかは
すぐにバランスも崩れるし
伸びてきたくせ毛の影響も受けやすいので
長持ちってのは難しいですよね

なのでこのブログの縮毛矯正の施術例も
ボブが多かったりします

当然ロングもいますけど
髪型に変化がおきにくいので
ブログにはあまり向かない w

 

しかし、ロングならいいのですが
縮毛矯正で作るボブスタイルには
危険な罠がありまして

それがご存知?
”金太郎やん問題”です 苦笑

 

 

 

ボブが扱いやすいって聞いたのに
こーなってしまっては
マサカリかつぐしかありません 苦笑

 

 

 

別にこれがイケてると感じるのであれば
いいのですが
個人的にはやっぱりボブっていうか
金太郎や日本人形、スフィンクスの類かと思うのです

僕と同じようにそー思う方は
縮毛矯正かけてボブにするときは
注意した方がいいですよ

なんせそーなってる人多いので。。。

 

縮毛矯正ボブで金太郎を回避する方法

 

 

縮毛矯正でご来店の方

ぱっと見た感じそんなにクセなさそうですが
顔まわりが強く、雨の日はハネまくりの
広がりまくる髪質

 

そして矯正しても長さが変わらないと
ハネるのは変わりないですから
(肩にあたるので)
”ボブ”にしたいっことだったのですが

すでに矯正がかかってるのもあるし
普通に切って根元の縮毛矯正かけるだけでも
間違いなく金太郎確定です w

 

金太郎や日本人形になるゆえんは
なんといっても毛先の不自然さ。。。
毛先が真っ直ぐすぎるからでしょう

 

 

 

なのでそうならないために
毛先は曲げるように矯正する必要があるわけですね

 

 

 

乾かしただけですけどこんな感じ

根元のクセ部分は普通に縮毛矯正して
毛先は曲げるように矯正しています

 

とはいえ、これができるのって
”あまり痛んでない髪の毛”ってのが条件ですから
縮毛矯正をかけてる人は
人一倍なるべく痛ませないようにした方がいいですよ

自然な縮毛矯正をしてくれるサロンも
今は結構多いと思いますけども
痛みの強い髪の毛に自然な縮毛矯正をかけれる
サロンはほぼ0です

明るめのカラーやハイライトとかもってのほかです

 

ボブにしたら金太郎になりますから。。。 苦笑

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
神奈川県小田急相模原駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に23年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。