こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
このブログで
縮毛矯正の施術例をたくさん書かせていただいていまして
ありがたいことに
それを見て来てくださる方も多いです
しかし自分の首を絞めるようですが
縮毛矯正はよーく考えてからやった方がいいです 笑
無意味な縮毛矯正してる人もいるし
後々のことをまるで考えない人もいるわけで。。。
っていうのも
ブログ内でどの記事がどのくらい読まれているか
もちろん分かるようになっているのですが
最近すごく読まれているのか
この記事たち
⇓ ⇓ ⇓
「縮毛矯正したのにハネる」
って方が実際に多いんだと思います。。。
じゃなきゃ読まないだろうし 苦笑
ハネの原因がクセ毛じゃない場合
縮毛矯正してもハネるのは当然ですからね
ではハネてしまったら
どうしたらいいのかというと
頑張ってハネないようにスタイリングするか
パーマをかけてハネるもクソもないスタイルにするか
の2択になります
縮毛矯正ってのは1度かけたら
かけたところはずっとそのまま残るってのが
メリットのようなデメリット…
何もしないとずっとハネたまんまだし
短くカットしてもカッパになるだけ
なので
スタイリング頑張るか
パーマするかの2択なわけです
で パーマに関しては
髪の毛の痛みが少ない事が条件になります
痛みが強いとパーマかけても
パサパサチリチリになるだけですから
まだハネていた方がマシと思うことでしょう 笑
てか縮毛矯正した時点で
痛み強いのでほとんどの方がパーマは無理って思った方がいいです
ってことは実際のところ
スタイリング頑張るの1択です 苦笑
なんということでしょう…
ハネるのが嫌で縮毛矯正したのに
結局スタイリングを頑張るしかないなんて。。。 苦笑
なので縮毛矯正は
よーく考えてからした方がいいわけなのです
こういった無意味な縮毛矯正してる人たくさんいますしね。。。
もちろん縮毛矯正で楽になる方も
絶対に必要な方もいますけど。。。
どちらにせよ
短絡的な考えで縮毛矯正すると後悔する事もあるわけですから
髪の毛に関しては長い目で見て
信頼出来るプロに相談しましょう!
コメントを残す