こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
今朝ですね
お昼ご飯にと思って
せっかくおにぎり作ったんですけどね

持ってくるの忘れました 笑
しかも中身は
賞味期限が過ぎた明太子 笑
感覚的に
今日の昼くらいまでなら
いけるかなってことで
忙しい中作ったんですけどね。。。
せっかく作ったのに。。。
腹が立って仕方がありません
せっかく縮毛矯正したのにはねる!

これも腹がたちますね。。。
ハネるのが気になるから
縮毛矯正したのに!!!
ってなもんです
縮毛矯正したのにハネる
そんな方も
多くいらっしゃると思います
っていうのも
縮毛矯正ってのは
勘違いされている方もいますが
クセをまっすぐにする
だけの技術です
(ちょっと曲げるくらいはできるけど)
クセがまっすぐになるので
おまけにツヤがでたり
手触り良くなったりしますけど
基本的に曲がっているものを
まっすぐにするだけの技術です
だからそもそもハネをなくす
技術ではないです
クセ毛が原因で
ハネているのであれば
縮毛矯正でハネがおさまることもありますが
ハネる原因は
クセ毛だけではないですからね
・生えている向き
(毛根の向き)

これが髪の毛の
ハネを作っている場合が多いです
さすがに縮毛矯正でも
毛穴から生えてきている部分しか
クセを伸ばせないので
毛根の向きは
矯正できないです。。。
前髪がパックリ割れてしまう
なんてのも
毛根の向きなので
縮毛矯正では解決できないですからね。。。
ということは
毛根の向きが原因で
ハネているのであれば
縮毛矯正したって無駄!!
ハネはおさまらないです
ハネてる毛先に
内巻きのパーマしたって無駄です
毛根が原因だから!
しかも縮毛矯正した髪の毛に
パーマってハイリスクな
施術ですからね
1っ歩間違えればチリチリ
ハネるどころの
騒ぎじゃありません
ご愁傷様です 笑
ではどうしたらいいのか?
毛根の向きを理解した
スタイリング!!
残念ですけど
それしかないです
縮毛矯正かけても
ただ乾かしただけだと
こんな感じ
⇓ ⇓ ⇓

サイドの毛が
いい感じにはねちゃってます
しかし
毛根の向きをしっかり理解して
スタイリング
今回の場合は乾かし方
をまちがえなければ
⇓ ⇓ ⇓

自然な内巻きに!!
ってな感じで
縮毛矯正をかけても
毛根の向きによっては
ハネたりしちゃいます
そして
ハネるのを解消するに
多少のスタイリング(ハンドブローでも)
が必要です!!
大丈夫
なれたら簡単ですから
もちろんアドバイスもしっかりしますよ
ありがとうございました!!

コメントを残す