髪の毛のキレイな伸ばし方。「長さは変えずに軽くして」は髪の毛終わります

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

お客様からの要望で

「伸ばしてるので長さは変えないで
軽くして(すいて)ください」

というのがございます

 

言ったことある方も多いと思いますし
当然、長さを切ってしまったら
伸びるのは遅くなるので

長さを切りたくない
気持ちもわからなくもないのですが

そうやって伸ばしていった髪の毛って
申し訳ないけど、だいたい美しくないです

人様の頭を美しくないなどと
失礼を承知で申してるわけですが

伸ばした結果
キレイでなければ意味ないと思うし
どうせなら美しく
伸ばしたいわけじゃないですか?!

 

以前にこんな記事を
書かせていただきました

 

【悲報?!】長さを変えないですいた髪の毛の末路はコレ

 

読んでもらえればわかるのですが
長さを変えずに軽くして(すいて)いくと
こんな感じのヘアスタイルに仕上がるわけです

目指すものがこれらならいいのですが
僕と美的感覚はまるで違うと考えられますので
そんな方はすぐに
ブログを閉じることをオススメします

 

てか99.9%の方は
ヤバさに気づくと思いますので
まだ読んでると思いますが

自分の後ろ姿って見る機会ないですから
知らないと思いますけど
まじでこーなっちゃってる人
意外と少なくないですからね?!

美容師ってあくまで接客業だし
お客様に「長さは変えないで軽くしてください」
って言われたら

その要望を尊重しないといけないし
多少ご機嫌とりしなくてはいけませんから

「かしこまりました」とか言ってすきまくって
変な頭の完成ってパターンが超多いわけです

しかし僕はそんな頭をつくりたくて
美容師になったのではないし
接客業であろうと美しくなってもらうために
嫌われようと本音をいうスタンスでいますので

「伸ばしてるので長さは変えないで
軽くしてください」

って要望は基本的にお断りです w

 

もちろん、どうしてもとおっしゃるなら
リスクを説明の上
長さを変えずにすかせていただきます

なので選ぶのはお客様ですが
美しく伸ばすには
写真のような毛先の厚み
というものが最低限必要なのは
事実だと思うのですよ?!

 

 

スカスカよりも
どちらが美しく伸ばしていけそうか
誰の目にも明らかでありましょう?!

 

ということで

「伸ばしてるので長さは変えないで
軽くしてください」

って美容師に言いがちな方は
気を付けていただきたい

 

毛先に厚みがないと
間違いなくキレイに伸びないし
おそらく途中で断念します

毛先がスカスカでは
パッサパサでハネまくりますから 

そもそも髪の毛にはヘアサイクルと
呼ばれるものがあって

女性の場合
4〜6年経つと寿命をまっとうした
髪の毛が生え変わりますから
勝手に抜け落ちていくわけです

ということは、表面の髪の毛なんかは
肩下くらいまできたら
生え変わりだしますから
むやみにすいてしまっては
余計にスカスカのパサパサ。。。

 

どうかすきすぎにはご注意を

また、伸ばすのしても
放置するのではなく
毛先を整えつつ(厚みをキープしつつ)
伸ばした方が美しいってもんですよ

 

毛先スカスカボブの直し方【変な頭の修正施術例】

気をつけろ?!あなたの髪の毛がスカスカになる2つの要因【縮毛矯正施術例】

髪の毛はやく伸ばすのに1番やってはいけないこと【長さは変えないで軽くしてください】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
東京都町田駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に25年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。