こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
「生え際はすぐ白髪になるからしっかり塗ってほしい」

言ったことある人も
思ったこともある人
たくさんいると思います
実際にこれは美容師なら
何度も聞いたことのあるであろう
あるある要望の1つなのですが
白髪染めだろうがカラーは
染まっているか
染まっていないか
の2つなので
しっかり塗るもなにもないわけです 笑
染まっていないなら
塗り残しなので
申し訳ないことなのですが
染まっているのなら
しっかりも何もないです。。。
生え際 顔回りの白髪が
すぐ気になるのよね~
ってことで
「しっかり塗ってほしい」
ってことなんだと思いますが
皆さん気になっているのは
伸びてきた白髪

色がぬけてしまっているのではなく
新しく生えてきた白髪が目立つわけ。。
なのでしっかり塗ったところで
気になるのは変わらないです
極端に明るい白髪染めなのであれば
色がすぐに抜けちゃって気になる。。。
なんてことあると思うのですが
そうでない一般的な白髪染めなら
すぐに落ちちゃったなんてことないはずです
だからしっかり塗ってくださいって言われても
髪の毛は伸びるものですから
結局気になる時期は変わらないです
むしろしっかり塗ってくださいなんて
アホな美容師に頼むと
それを真に受けて
親切に?生え際にしっかりとたっぷりの
カラー剤塗ってくれると思います
しかし薬剤には適量というものがありますから
少なすぎても染まらないし
逆に多すぎると
無駄にダメージを強くうける可能性もあるわけです
ただでさえ生え際である顔周りの髪の毛って
細かったりするし
ブローなどを一生懸命する場所なので
熱や摩擦で
傷みやすかったりします
そこに必要以上のカラー剤をつけるなんて
デメリットでしかありません。。。
さらにカラー剤の塗布量が違くなるので
ダメージのムラになるわけです
すると
パーマや縮毛矯正にも
影響が出てきます
カールがムラでキレイにかからなかったり
顔周りの毛がチリチリになったり。。。
なので
生え際の白髪がすぐに気になるからって
しっかり塗っても
カラーは
染まっているか
染まっていないか
なのでそんなこと頼んでも意味ないです
それどころか
色んなことに悪影響を及ぼすこともありますからね
しっかり塗ってくださいなんて
言わない方がいいですよ?
ありがとうございました!!

コメントを残す