こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!
たま~にですけどね
こんなお問い合わせいただきます
「パーマだけしてもらうことは可能ですか?」
今回はこれにお答えしたいと思います
結論から言いますと
例外を除き
パーマのみの施術オススメしませんし
僕はやりません
カットも同時にさせていただいております
やってるとこもあると思うけど
例外というのは
時間的な問題で同時にできない場合
美容室側とお客様側のどちらかの都合で、どうしても今日は時間的に難しいので
明日か明後日か近いうちにご来店いただける。といったとき
どうしてもというのなら
パーマのみの施術させていただきますが、その場合は
どうなっても知りません 笑
その際は
ノークレーム。ノー返金。
といった形で施術させていただいております
てか、ほとんどの美容室が
カラーとか縮毛矯正は、それのみの施術料金を設定してるけど
パーマのみの
料金を記載してるところって少ないですよね?!
(調べてもらったら少ないのわかると思います)
なぜなら
パーマスタイルってのは
カットと連動して作るものだからですね
例えばこのスタイルを作る場合
⇓ ⇓ ⇓

まず
このヘアスタイル用のカット
をする必要があります
こんな感じのパーマをかける前提でカットするわけです
いわば”パーマ用のカット”ですね
それが出来ないと
いくら同じくらいの長さとはいえ
パーマかけても
狙ったヘアスタイルはできないわけです
少し具体的に言うと、長さ以外に
段(レイヤー)の入れ具合や
髪の毛と髪の毛の隙間のあけ具合
髪の毛の生え方や髪の毛のクセや量
普段のセットの仕方によってもカットの仕方は変わってきます
「ただパーマがしたい」
だけなら全然かけますけど、そんな方いないですよね
パーマをかけて、可愛いスタイルにしたかったり
パーマをかけて、セットを楽にしたかったり
パーマをかけることによって得れる何かが欲しくて
パーマする方がほとんどですよね?
その為には
それ用のカットが必要です
ってことで
パーマのみの施術は
受け付けてないわけです
決して
いじわるだったり
カット料金をぼったくってやろう
ってことではございません 笑
カットも同時にお願いします
コメントを残す