縮毛矯正してる髪の毛を短くカットするのって
難しいんです。。。
へたすると毛先ピンピンの金太郎さんですからね
こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室 LUCK相模原(ラック)
ヘアケアマイスター石川です
縮毛矯正をしたところは基本的に切るまでずっとまっすぐです
たとえば
根元と中間のクセとボリュームをなくすために
しっかり縮毛矯正をして
毛先はクセをいかして そのままに
仕上がりはいい感じの自然なストレートになりました
数か月後 こんどは結構切りたいかも
ってことでボブに
すると

こうなります 爆
縮毛矯正はかけるとずっとまっすぐなので
かけている部分で切ってしまうと
いかにも縮毛矯正してるって感じの
毛先ピンピンになる可能性が高いです
だから縮毛矯正かけている方が短くしたいときは
また縮毛矯正をするタイミングがいいです
ダメージなどにより難しかったり簡単な技術ではないのですが
切ることによってピンピンになってしまうところも 曲げて縮毛矯正すれば(もしくはデジタルパーマ)
自然な仕上がりは可能です
こんなん
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
カットしてもピンピンしないように
少しカーブをつけたストレートをしておくといいです
しっかり伸ばした方がボリュームは落ちるのでその辺は美容師さんと要相談
先日のお客様はカットとカラーのリタッチでご来店
数か月前にポイント(クセ気になるとこ)で縮毛矯正してます
ビフォー

アゴしたくらいまで切りたいってことだったんで
金太郎さんになる危険性回避のため
毛先丸めた方がいいかなって思ったんですけど
とりあえずカットだけで
仕上がりです


金太郎さん回避成功です 笑
なんとなく自然な感じにできたと思うんですけど
ちょっとブローしたんで
完璧って感じではないです
毛先の髪の毛のダメージ具合もそこまでなんで
気になるようなら 次 毛先丸めても良いかもしれないです
またお待ちしております
セルフカラ―だけ気を付けてくださいね!
コチラもお願いします
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓
ありがとうございました

コメントを残す