こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
いきなりこんなことを言っては
なんなのですが
みなさん美容師に
無理難題を押し付けすぎです 笑
例えば
「内巻きになるようにカットしてくれ」
っていうのがありますけど
これって髪質的に
絶対無理なこともあるし
そもそも内巻きってのは
スタイリングでなるもので
カットでなるものではないですよ物理的に
カットって毛先を切る行為なわけですけど
それでなぜ髪の毛が内側に曲がることがあろうか
って話です 笑
なので内巻きになるカットではなく
内巻きにスタイリングしやすいカット
が正解
「フワッとするように」
ってのも一緒
フワッってするカットではなく
フワッってスタイリングしやすいカット
が正解なわけです
他にも
パサつきが気になるから
どうにかしてくれ
って方もいらっしゃるのですが
美容室でできることは
髪の毛を
切るか
曲げるか
伸ばすか
染めるか
しかないです 笑
その中で美容師は
パサつきが目立たなくなるように
施術するわけですが
当然限界があります
パサつきが気になるようであれば
パサつきがおさまるように
スタイリングする必要があるわけです
先日のお客様です
⇓ ⇓ ⇓

パーマをご希望なのですが
例のごとく
パサつきが気になるようです
ちなみにパサつきの原因って
・髪質
・ダメージ
・カット
・スタイリングしない
のどれかですけど
お客様の場合は
髪質
ダメージもないわけではないですが
根元からパサつきが目立っていますので
やはり髪質的にパサついていることになります
正直言いますと
パサつく髪の毛にパーマをしても
パサつきはどうにもならないし
むしろ悪化する可能性の方が高いです
しかしパーマがあった方が
スタイリングしやすいのであればかけてしまった方が
良かったりしますよね
どっちにしろ
パサつき目立たなくさせるように
スタイリングしなきゃならないんだから
やりやすいほうがいいに決まってます
ってことで
パーマしました
こんな感じ
⇓ ⇓ ⇓


毛先は濡らして
ワックスもみこんでください
もみこむだけなので
コツもないし
スタイリングは簡単だと思います
しなければ
パサつくだけです 笑
コメントを残す