縮毛矯正で失敗される確率を【劇的に下げる方法?!】

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです

 

僕は常々、縮毛矯正かけるなら
美容室はよーくリサーチした方がいいですよ
ということをお伝えしています

これは別に「僕のところに来い!」とか
偉そうなことを言いたいわけじゃなくて
(僕より上手い人なんてたくさんいるので)

縮毛矯正って、例えばカラーなどに比べて
失敗のリスクが非常にデカいわけですよ?!

 

もちろんカラーの失敗も辛いことでしょう。。。

思った色と違ったり
「根元の方が明るいじゃねーか!」とか
「ムラになってるやん!」とか
あるかと思うのです

しかしその場合は染め直せば済む話
(時間は取られるし、少なからず染め直せば傷むわけだし
カラーの失敗を軽視してるわけではありませんが)

しかし縮毛矯正の失敗って
取り返しのつかないことが多いわけです

 

例えば縮毛矯正の失敗によりチリチリ

これはぶっちゃけ治らないですからね

根元付近からチリチリしてしまったら
ベリーショートかボーズにするしか
解決策ありません。。。

 

実際にチリチリになってやばいとのことで
いらっしゃっる方もおりますし

↓  ↓  ↓

 

または根折れっていう
こんな感じに根元付近の毛が
カクって折れてしまう失敗・・・

ジョリジョリの最悪の手触りです

 

そしてジョリジョリの時点で
辛すぎるわけですが
下手したら折れた部分で
切れちゃいますからそしたらボーズです

そんなのきっと人生に関わるじゃないですか?!

 

 

ですから縮毛矯正をするときは
よーく下調べをしたほうがいいわけです

 

美容師にも得意不得意の分野があるし
ほぼ毎日縮毛矯正している美容師もいれば
月に1人2人しかやらない美容師も
なんなら、やらない美容室も少なくありません
(カラーをメインでやってる美容室とか)

もちろん100%失敗しない美容師なんて
いないと思いますが

どーゆー美容師の方が
失敗のリスクがあるのか?!

そんなことは言うまでもないですね

別の縮毛矯正をしない美容室がおかしい
とか言ってるわけではなく
むしろそれは、例えばカラーに特化した
素晴らしいお店でしょう

美味しいマーボー豆腐を食べたいのに
イタリアンレストラン行かないように
ちゃんと調べてから行きましょうねってことが
言いたいわけです

 

ちなみにホットペッパーとか見ても
下調べにならないですよ?

あんなもんただの宣伝ですから
いいことしか書いてないわけで。。。

 

っていっても
あまりにダメージが強い髪の毛だと
誰がやってもチリチリですからね

普段の髪の毛の扱い方や
ケアには十分気を付けてください

 

ホットペッ○ーで縮毛矯正をかける美容室を探していけない理由?!

【知らないと地獄行き?!】縮毛矯正をかけるべきサロンの3つの特徴

【人生終わる?!】縮毛矯正をかける美容室のやってはいけない探し方!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です