こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
クセ毛で悩んでいる方なら
縮毛矯正をかけたことがある
もしくはかけようと思ったことがある
と思いますが
縮毛矯正をすると
ぺたんこになってしまう。。。

これが
髪質や毛量 頭の形によっては
ネックな部分でありますし
縮毛矯正をかけたくない理由の1つであります
ってことで
縮毛矯正をしてもボリュームが落ちない方法
縮毛矯正をかけると事実
少なからずボリュームは落ちますけど
なるべくボリュームを落とさない方法をご紹介!!
・根元からかけない
・表面だけかける
・しっかりかけない
・セットをめっちゃ頑張る
縮毛矯正って
クセを伸ばす=ボリュームを落とす
メニューなので
ボリュームを全くなくさないのは
難しいかと思いますが
上記した4つが方法として有効だと思います
根元からかけない
根元からガッツリストレートに
するのではなく
根元4.5センチには薬剤をつけずに
縮毛矯正する方法です
クセがあまり強いと
ただ根元かかってないじゃん
ってなってしまいますが
ゆるめのクセ毛の方であれば有効な手段かと。。。
案外なじみます
表面だけかける
これも強いクセ毛の方は
難しいですけど
ゆるめのクセ毛であれば全体にかけず
表面だけにかければ
見た目ツヤもでるし
ボリュームを失うのも最小限かと
⇓ ⇓ ⇓
しっかりかけない
これはクセをあまり伸ばしすぎない方法です
クセをしっかり伸ばしてしまうから
ボリュームがなくなってしまうわけで
多少のクセを残しておけば
ボリュームも落ちすぎないわけです
まぁクセは少し残るので
縮毛矯正でサラサラストレートになりたいって
わけじゃなく
ちょっと扱いやすくしたいってぐらいの方に合った方法です
⇓ ⇓ ⇓
セットをめっちゃ頑張る
前記した3つの方法でも
ボリュームが落ちすぎてしまう
もしくはボリュームは落ちてないけど
クセが残って気になる
って方は
正直 あとは
セットをめっちゃ頑張るしかないです。。。
アイロンなどでクセを伸ばすか
ブローやカーラーなどで
ふんわりさせるか。。。
縮毛矯正はクセを伸ばす技術で
クセが伸びたらボリュームなくなるのは当然ですからね
なんとか
強いクセ毛でもしっかりストレートのしつつ
ボリュームはなくさない
そんな方法を日々考えているのですが
今のところ限界はあります。。。
ありがとうございました!!

コメントを残す