【縮毛矯正はどのくらいでかけ直す?】2ヶ月おきでも安心な理由

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

さて、コチラのお客様

縮毛矯正でご来店なわけですが
前回の縮毛矯正は約2ヶ月前のために

「早すぎますか?」
とのご質問をいただきました。

 

結論から言うと
「早すぎることはありません。
クセが気になるなら
かけてしまってよろしいでしょう。」
ということになります

 

ご覧の通り
それなりに、ジリジリするクセ毛様ですので
広がる原因にもなるし
何よりご本人が気になるのなら
かけた方がストレスありませんからね

縮毛矯正をかけるタイミングなんてのは
美容師があーだこーだ言うと思うけど
最終的には”あなたがかけたいと思った時”
良いと思いますしね

 

「とはいえ2ヶ月は
いくらなんでも早すぎるのではないか?」
ということなわけですが

そう思う理由としては
”ヘアダメージ”を心配されてのことで
ありましょう

 

「頭皮に負担が〜」って考える人も
いらっしゃると思うんですけど

縮毛矯正において負担のとなる薬剤は
頭皮につけることはありませんので
その心配は無用なのかと ↓

【知られざる真実】縮毛矯正で薄毛になるのは本当か?!

【衝撃の事実】縮毛矯正でガンになるは本当か?!

 

【縮毛矯正はどのくらいでかけ直す?】
2ヶ月おきでも安心な理由

で、確かに縮毛矯正って
髪の毛が傷む技術であるし
てかカラーなんかに比べたら
大きなダメージとなるのが一般的です

なので2ヶ月おきに繰り返していては
その髪の毛は1年も経たずに
見るも無惨な質感となるでしょう

根元のクセよりも
毛先のチリチリが気になるってことを
お約束致します  苦笑

・ウチの縮毛矯正は酸性なので傷まない
・繰り返すたびに美しくなる

そんな表現をするお店や美容師さんも
いらっしゃることと思いますが

店に来てもらうことに必死すぎて
これまた見るも無惨に
脳みそが溶けて鼻から垂れ流してしまっている
ことと思いますので
お気の毒様でございます w

傷まない縮毛矯正もないし
繰り返すたびに傷むのが縮毛矯正

しかし、リタッチ
(根元の伸びてきたクセ毛部分のみに施す技術)であれば
2ヶ月でも問題ないと僕は考えます

むしろ、クセがかなり強い場合や
ショートなどの
短いヘアスタイルの場合なんかは
2ヶ月おきが理想とすら思う

 

縮毛矯正ってかけるときに(理由は割愛しますが)
根元のから1センチ程度はかけられませんから
かけてから2ヶ月もたてば
頭皮から3〜4センチはクセ毛となるわけです
(髪は1ヶ月に1.2〜1.5センチ伸びると言われてる)

そしたら、そのクセによって
見た目の不具合や扱いにくさが出てくるのも
おかしな話ではないですよね?

もちろん、2ヶ月おきとなると
金銭的にも負担になる場合もあるだろうし
この忙しい現代社会において
時間を捻出する大変さもあることでしょう

なので、現実問題2ヶ月おきに
かけられる人は多くはないと思うけど

美しさや扱いやすさを
なるべくキープしたいのなら
ベストなタイミングとも言えるのです

 

さすがに1ヶ月とかだと
伸びてきたクセ毛の幅が狭いので
リタッチが難しく
髪の毛の負担は出てくると思うので
オススメすることはないけれど

髪質、ヘアスタイルによっては
2ヶ月は別に早いことはございません
(リタッチなら)

 

カップヌードルも1分では
さすがにバリバリですけど
2分も経ったら問題ない

むしろ3分たったらアレのびてません??w

 

ということでカットは整えさせていただき
カラーと縮毛矯正のリタッチでございます

コンパクトになり
扱いやすさも元通りかと

ということで
ショートやクセが強い方

または性格やライフスタイル的に
どうしても気になってしまう方は
2ヶ月が早いというわけではありませんので

どうかご心配なく

リタッチが条件だけど・・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
東京都町田駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に25年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。