こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
みなさんが思っている
「縮毛矯正あるある」の中に
・縮毛矯正かけたら
ずっと同じ髪型しかできない
・基本的にボブ
というのがあります
実際にそういった質問もあるので
そう思っている方が多いと思います
確かに
このブログでも
縮毛矯正の施術例を見ていただくと
ボブが多いです 笑
⇓ ⇓ ⇓
縮毛矯正の施術例でボブが多い理由
イシカワがボブが
特別好きというわけでないし
(嫌いじゃないけど)
ボブじゃなきゃダメってわけじゃないのですが
結果
ボブが扱いやすい!
レイヤー(段)が入っている
毛先に軽さを感じるスタイルより
ボブの方が
断然まとまりが良いわけです!
伸びてきてもクセ毛が出にくいし
縮毛矯正のもちもいいです
また
縮毛矯正特有のみなさん嫌いな
毛先ツンツン。。。
これがボブのように
毛先に厚みがあるスタイルだと
自然な感じの内巻きをつくりやすいです
また
クセ毛が扱いにくくて
縮毛矯正をするんだと思いますが
言い方はあれですけど
いわば髪の毛の扱いが苦手な人。。。
が縮毛矯正を多く希望します
上手な人は
自分でアイロンとかブローで
どうにかできちゃいますからね
髪の毛の扱いが苦手なら
やっぱり扱いやすいボブがいいでしょ
ってことでボブをすすめたりもします
簡単ですがそんな理由で
ボブが多いわけです
もちろん
条件はあったりしますが
ボブ以外もできますし
縮毛矯正してても
毛先にパーマされる方もいますからね
⇓ ⇓ ⇓
ってことで
縮毛矯正してても
ボブ以外のヘアスタイルはできますけど
ボブが扱いやすい!!
って感じです
参考になれば!!
ありがとうございました!!

コメントを残す