デジタルパーマは痛みは強い?弱い?の答え

こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

先日お客様に
『デジタルパーマって痛みが少ないんですよね?』
といったご質問をいただきました

 

デジタルパーマってのは
なんとなく知ってる人も多いかと思いますが
パーマのかけ方の1種で

髪の毛が濡れている時は
カールをあまり感じませんが乾くとカールが出てきます

そして、比較的コテで巻いたような質感のカールを
作ることができて、スタイリング剤を使わなくても
それなりのカールスタイルを再現できるって特徴があります
(もちろんスタイリング剤使った方がいいけど)

 

こんな感じのですね

 

 

髪の毛をねじるように乾かすと
こんな感じになります
(どれもスタイリング剤、コテは使用していません)

 

で、「デジタルパーマは痛みが少ないんですよね?」
ってことなのですが
それって他のパーマと比べてってことだと思いますが

残念ですけど
デジタルパーマは痛みが強いです 苦笑

どのパーマよりダメージ大です

 

 

まずパーマの種類ですが

・普通のパーマ
・エアウェーブ
・デジタルパーマ

 

この3種類です

 

色んなお店が、水パーマだエステパーマだ
色んな名前でパーマを打ち出してますが
それは名前だけであって

どれも上の3種類のパーマのどれかに該当するわけです

細かい行程は違うと思いますが
パーマのかかってる理論は上の3つ以外あり得ないです

 

で、その3つの中で
デジタルパーマが最もダメージが強いパーマになります 苦笑

 

そもそもですが
例えば、普通のパーマって薬剤の力でパーマがかかるわけですが

デジタルパーマは薬剤+熱(しかも高温)
を使ってパーマかけるわけですから
そっちの方がダメージ少ないわけがないんですよ。。。

 

冷静に考えればそーなのですが
美容室はありとあらゆる手段や表現方法を使って
低ダメージを謳ったりしてますから

デジパー=ダメージ少ない

って思ってしまうのも無理はないのですが
とんでもない勘違いなので気をつけてくださいね

 

 

とはいえ、デジタルパーマは”もちがいい”といった特徴もあって
人によっては1度のデジパーで半年〜1年くらいパーマスタイル楽しめますから
2、3ヶ月に1回普通のパーマをしている人では
トータルのダメージ具合はどちらが大きいかはわからないところです

パーマ単発の痛みではデジパーが圧倒的ですが
強ダメージを1回と低ダメージを6回
ではどちらが痛むのかは判断が難しいですからね

 

なので
痛みが少ないんですよね?
といった質問に対しては

そんなことありません。強ダメージです。

ってことになりますが

トータルで考えたらわかりません。

ってなります

 

 

てかこんな記事書いといてなんなんですけど
どっちが痛みが強いとかどーでもいいので
(どーでも良くないわけではないけど 笑)
最も大事なのはあなたがセットしやすい
美しくなれるパーマを選択するべきです ということです

 

そしてその選択は
信頼できる美容師に任せることをオススメします

 

必見!変な頭にならないためのパーマの種類の選び方!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
神奈川県小田急相模原駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に23年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。