こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!
「アホ毛」
これを気にされている方も多いと思いますが
今日はそんな方たちに
「アホ毛のストレスから一発で完全に解放される方法?!」
なんて魅力的なタイトルに期待してこの記事を開いてしまった方に
アホ毛は気にするな
という身も蓋もない、お悩み解決法をお伝えしたいと思います 笑
アホ毛の正体とは?
実際にご来店のお客様からも
「アホ毛をどうにかしてほしい」
といった声もあったりするのですが
まず、アホ毛というのは
分け目や髪の毛の表面からピョコピョコ飛び出している短い毛
ですよね?

その正体は
・切れて短くなった髪の毛
・新しく生えてきた髪の毛
のどちらかなわけです
切れて短くなった髪の毛
これに関しては
普段の髪の毛の扱い方やダメージをさせない努力により
多少の解決は可能かと思います
切れちゃう原因って
扱い方だったりダメージですからね
例えば過度なブラッシングや
ブリーチやホームカラーなど
髪の毛に負担の大きい何かを控えるとかですね
しかし、アホ毛ってだいたいがこっち
新しく生えてきた髪の毛
髪の毛は抜けては生えてを
繰り返しているので、生きている限り
新しい髪の毛は生え続けるわけです
そして短い毛(新しく生えてきた毛)が立ちやすいのは当たり前
つまりどうしようもないわけです。。。苦笑
もちろん髪質により
アホ毛が目立ちやすい、目立ちにくいはあると思います
そして前者の方は、大変お気の毒さまではありますが
髪の毛が生えてくる限り仕方ないわけです
むしろ生えるの止まっちゃったら
髪の毛は減る一方なのですから
ポジティブに考えたらアホ毛って感謝すべきです 笑
あまりにもアホ毛が多い場合は
抜け毛が多いってことですから
頭皮専門サロンなどに行くことをオススメします
アホ毛を多少目立たなくするような
セットの仕方や
セット剤なんかもなくはないのですが
おそらくアホ毛に
悩んでいる方が満足いくようなものは
なかなかないのが現状。。。
例えばこういったセット剤もあります
↓ ↓ ↓

マスカラタイプで
これをアホ毛部分にスリスリ

すると比較的アホ毛は落ち着いたりするんですけど
結局気が付いたらピョコピョコ出てきます。。。
かといってそういったセット剤をつけすぎると
ペタ~ってした不自然な雰囲気にもなりがちですからね
ということで
アホ毛は気にしない
これが1番の解決方法です
そもそも他人のアホ毛なんて
そんなに気にならなくないですか?
変な髪型してたり、寝癖ぼっさーだったら
ちょっと気になりますけど
少なくとも僕は、人のアホ毛気になったことないです
だってアホ毛は当然のことですからね
どうしても気になるようであれば
ボブやロングなどの
アホ毛が目立つスタイルをやめてショートにしてください
それが唯一の解決策です
コメントを残す