美容室のカモになりたくない方必見?!髪の毛にツヤを出す本当の方法!

こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

髪の毛のツヤがない

この悩みは
とてつもなく伺う悩みの1つです

 

髪の毛のツヤがないと
痛んで見えたり、老けてみられる原因の1つだし
何より鏡を見るたびに気分下がっちゃったりもありますよね。。。

やはり一般的に、ツヤのある髪って美しいとされてるわけだし
女子の憧れなんですよねきっと

 

ということで今回は
髪の毛の手入れを頑張っているようには思えないアイツがツヤツヤなのに

美容師の言いつけ通りの
毎月プラス料金のかかるダメージレスカラーとサロントリートメント。。。
こんなにヘアケアを頑張ってる私の髪の毛はなぜツヤが出ないんだろう。。。
やっぱりシャンプーが合ってないのかな?
今度美容師さんに聞いてみよう

そんな髪の毛のツヤの無さに悩んでいる方(美容室のカモ)への救済記事です 苦笑

 

もしかしたらツヤ髪のために
色々頑張ってる方にとっては衝撃の内容かもしれません。。。

なぜなら

 

 

髪の毛のツヤを出す方法って実はめっちゃ簡単です 苦笑

正直多くの方が悩んでる意味がわかりません。。。
マジで、ある簡単な方法で明日からツヤを出すことも可能です

しかも、特別な施術をするとか
高額なものが必要とかないです

 

もちろん、朝起きたら自動的に髪の毛がツヤツヤになってる
みたいな詐欺や魔法みたいな話ではなく
ほとんどの方が確実に髪の毛のツヤを手に入れられる方法です

 

ちなみにですが
ツヤカラーとか言って
髪の毛のツヤのために普通のカラーより高額のカラーをされている方は
完全に美容室のカモです 苦笑

 

ということで早速その方法を
シェアしてきたいと思います

 

髪の毛にツヤを出す本当の方法

 

・髪の毛をストレートにする

・なんかつける

 

この2つです

 

ふざけるな的な声が聞こえてきそうですが
事実なので仕方がありません 苦笑

 

ということで、まずは
ツヤを出す方法を知る前に
ツヤの出ない原因を知る必要があるのですが
ツヤのあるなしを決めるのは髪の毛の形状です

 

加齢やヘアダメージなどが
ツヤを失う原因と考えている方多いと思うし
実際に加齢やダメージで、ツヤがなく見えることはあるのですが
実はそれらは直接的な原因ではありません

 

ではなぜ、加齢やヘアダメージで
ツヤを失うかというと
”髪の毛の形状の変化なわけです

 

髪の毛にツヤが出る形状 出ない形状とは?

 

簡単にいうと
髪の毛にクセがなく、髪の毛の表面が整ってる場合は
ツヤが出て見えます

逆に髪の毛にクセがあり、表面が触った感じ
ザラザラしていたりボコボコしていると
ツヤは出て見えないです

 

コレは光がキレイに反射するかしないかの話

 

 

 

直毛で表面が整っているのなら
光がキレイに反射するのでツヤとして
髪の毛に写るわけですが

 

 

クセがあったり表面がボコついていると
光はあっちこっちに乱反射してしまいツヤってのは見えにくい。。。

 

髪の毛の手入れを頑張っているようには思えないアイツがツヤツヤな理由は
単純にもともとそーゆー髪質
クセがなく光がキレイに反射しやすい髪の毛なわけですね

コレばっかりは生まれもった髪質なので
ツヤが出やすい髪質の方は親に感謝すべきだし
出ない髪質の方は親を恨んでください 苦笑

ブリーチ(超痛む行為)を繰り返してるのに
ツヤツヤの人っていると思いますけどそーゆーことですよね。。。

逆にクセ毛がプラス料金のツヤカラーしたところで
意味なムグムグ。。苦笑

 

で、ツヤの出ない髪質をお持ちの方や
加齢やダメージにより
ツヤの出ない形状に変化することはよくあることで
そのように変化してしまった方は

この髪の毛の形状をどうにかすること
ツヤを出す方法になるわけですから

美容師おすすめのシャンプーとか正直笑っちゃう解決策です 笑
だって原因と対策の関係が的外れですからツヤ出るわけないので。。。

てかいます?!
シャンプー変えただけで髪の毛ツヤツヤになった人

 

もし見るからにツヤツヤになっているのならば
それはそれでいいのですが
個人的には
視力が超絶にヤバイか、髪を触る手の感覚がおかしなことになっていると
推察できるので速やかに病院を受診してくださいって思います 苦笑

 

そんな方は少数派だと思いますし
高級シャンプー使うなどの
ヘアケア頑張ってもツヤが出ないのは当然の話で
残念ですがシャンプー(トリートメントも)で
髪の毛の形状は変わらないですからね

そしたらいつまで頑張ってもツヤは出ないのは当然で
せいぜい手触りがよくなったり多少扱いやすくなる程度

 

ということで
ツヤがほしければ
髪の毛をストレートにする(形状を変える)必要があるわけです

 

要するに、縮毛矯正をするか
ブローやストレートアイロンでクセを伸ばすってことです

頑張ってトリートメントするより
よっぽどツヤ出ますよこっちの方が

 

髪の毛表面のチリチリ対策にトリートメントはクソ?!

 

 

もう一つのツヤの出し方が

なんかつける

なのですが
要するに何か髪の毛がテカるものをつけて
ツヤっぽく見せようって力技です 苦笑

ま〜コレは擬似的なツヤを出す方法なので
シャンプーとかしたら当然ツヤはなくなるわけで
根本的な解決にはなりませんが
最も簡単にツヤを出す方法になります

 

あなたもお使いの
流さないトリートメントやサロントリートメントが
代表的なものですよね

 

サロントリートメントすると
数日間はツヤツヤに感じると思いますが
あれは表面になんかついてるからです 笑

間違っても髪が補修されたとかではないですからね

 

もちろんツヤ髪のためにサロントリートメントを
利用するのもいいと思いますが
結局もちは数日〜数週間ですから、毎日ツヤ髪でいるために

最近は濡れ髪みたいなのが流行ってますし
”バーム”なんかを使うのがいいんじゃないですかね

バームってのは固形のオイルみたいなもので
流さないトリートメント(ヘアオイル)なんかに比べると
吸着もよくしっとりツヤツヤな仕上がりになります
(多少ベタつくし、ボリュームが落ちるのでそれをデメリットに感じる人もいますが)

もちろんワックスなんかでもいいです

要はツヤの出るスタイリング剤を使えってことです

 

何もつけないでツヤ髪になれるのなんて
前記したような、クセがまるでない恵まれた髪質の方のみですからね

あなたはどちらでしょうか?
(こんな美容師のブログ読んでるってことは言わずもがな。。。苦笑)

 

ということで
当たり前のことしか書いてないのですが

あなたの髪の毛にツヤがないのであれば
おそらく髪の形状のせいでしょうから
その形状をどうにかするべく縮毛矯正か
毎日アイロンやブローを頑張ってください

 

それが嫌なのであれば
ツヤの出るプロダクトをご使用ください

 

それも嫌なら一生ツヤなしで生きていってください 苦笑

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です