こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
毎月のように
色んな商材が発売される美容業界なのですが
最新の商材と言えば どれもこれも
ツヤ 手触り
を 重視するものばかりです 笑
っていうのも
皆さんがそれらを求めているんでしょうね
だからメーカーも
そういったものを作るんでしょうし(売れるから)
実際に最近のカラー剤なんか手触り良くなるんですよね
しかし気をつけてはいけないのは
手触りよくなる=ダメージしてない
むしろ髪が良くなっているような感覚を持ってしまうこと
そんなことはあり得ないのに。。。苦笑
皆さんが髪の毛のダメージを
判断するのって手触りですからね
カラーして手触りが良くなったら
そう思ってしまうのは無理もないのですが
最新のカラー剤だろうと
染めれば染めるたびに傷むに決まってます 苦笑
(軽減はされてるんでしょうけど)
その証拠に
染めたてはいいですけど
1か月したら普通に手触り悪くなりますよね?
傷み感じますよね?
実際に髪の毛のダメージで悩んでいる人って
減ってる気がしません 笑
美容師をしてると毎日のように
毛先の傷みが気になる パサつきが気になるって悩みを聞きますし。。。たぶんどこの美容室もそうですよね?
むしろブリーチ(脱色)するような
ハイライトなどのデザインカラーをする人が多いから
めっちゃ傷んでる人が多い気さえします
数年前に流行った
3、4万もする使えば使うほどキレイになるって言われて買った
高級ドライヤーなんかもどうですか?
使い続けてその後髪の毛に変化ありました?
今まで通り
傷んでないですか?? 笑
むしろ傷んでくれないと
最新の薬剤や美容器具売れないですからね 苦笑
使う物より使い方
何が言いたいかと言うと
髪の毛の扱い方を見直そうということです
ぶっちゃけいうと
髪の毛の傷みが気になるから高級ドライヤー
って意味不明なわけです
傷みが気になるなら
その原因を探り その原因になる事をしない 減らす
ってことをしないと
根本的解決はいつになってもしないですよ。。。
いくら最新の薬剤や器具であろうと
カラーで傷まない方法も傷んだ髪を元に戻す方法も
今の所ないわけですから
傷まないように予防することが本当のヘアケアです
30過ぎたら小綺麗さが大事
個人的意見ですが
1つの基準として30歳すぎたら
髪の毛の扱い方を良~く見直すべきです
傷みやすくもなってくるわけだし(仕方のないこと)
20代のバサバサと30代のバサバサでは
意味が違ってきますよね?
さらに20代のころにくらべて朝のセットにかける時間も
ないんじゃないでしょうか?
ハイライトなんかのデザインカラーも
やりたければやればいいのですが
ブリーチによるダメージは否めないわけだし1か月したらキンキンになってますよね?
やるなとは言いませんが少なくとも
30歳過ぎたら突飛なおしゃれもいいですが小綺麗さがより大事だと思うんですよね
髪の毛傷みまくってたら
小綺麗も何もありません 笑
セルフカラ―とかしてる場合じゃないですよ マジで 苦笑
ぜひ30歳をすぎたら
髪の毛の扱い方を見直してください
髪の毛はどうにかなってからではもう遅いわけですから
コメントを残す