こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
縮毛矯正をかけるべきか
かけざるべきか
悩んでいる方っていると思うんですよね
縮毛矯正すると
ヘアスタイルはある程度限られるし
定期的にかけなければいけないし
お金はかかるし めんどくさいし
かけなくて済むのであればかけたくないですからね
コンタクトみたいなもんです
僕も昨日コンタクトをきらしてしまって
作りに行ったんですけどやっぱりめんどくさい
目に異常があるわけでもないのに
数カ月おきに眼科行かなきゃいけないのもめんどくさいし
僕が行ってる眼科の先生のは目ではなく話が異常に長いのでそれもめんどくさい 笑
毎日の脱着もめんどくさい
痛くてなかなか入らない時はイライラするし
つけなくて済むならつけたくない
しかし つけないと何も見えないし
個人的にメガネは邪魔だし
視界が狭くなる感覚がするしなんだか疲れる
ってことで仕方なく
コンタクトしてるわけです
縮毛矯正もかけなくて済むならかけたくないだろうし
仕方なくかけるものなのかもしれません
とはいえ 絶対かけるべきでしょ
って方も当然いるわけです
クセをなくした方がキレイに見えるし
扱いやすくなる方もたくさんいるわけですね
視力が0.05くらいの人は
その辺の草をパクチーかと思って食べてしまうかもしれないし
生活に支障がでますから
絶対にコンタクトすべきなわけです 悩む余地なし
ということで今回は
縮毛矯正をかけようかかけまいか悩んでいる方に
参考程度にですがアドバイスです
クセ毛の種類
クセ毛は大雑把に分けると
うねるクセ毛
広がるくせ毛
に 分けられます
うねるクセ毛ってのは
大きく波打っていたりハネてしまったり
まとまりづらかったりするクセ毛ですね
⇓ ⇓ ⇓

そういったクセ毛の場合であれば
矯正は必ずしも必要ではないのかなと思います
スタイリングは必要ですが長さやスタイルによっては
クセが目立ちにくくできたりするし
クセを出す選択肢もあるわけです
⇓ ⇓ ⇓

もちろん
サラサラのストレートに
したかったら矯正は必須ですけど。。。
しかし
広がるクセ毛
⇓ ⇓ ⇓

チリチリしていたりゴワゴワしていたり
捻じれていたりするクセ毛の場合
正直なところカットだけでの解決は難しいです
広がるクセ毛の場合どんなカットしようが(ベリーショート以外)
広がる髪質は変わらないので広がるし
クセを活かすにしても
広がるわけだから広がってていいヘアスタイルなんてないわけです
では広がりを抑えられるのは何かと言ったら
縮毛矯正なわけです
毎日アイロンなどでスタイリングできれば
それはそれでいいと思いますが。。。

縮毛矯正しました
ということで
あなたの髪の毛が
うねるタイプのクセ毛であれば
縮毛矯正は必要ないかもしれない
しかし希望のスタイルがあってそれによっては
必須になる場合もありますが
かけるという選択をする前に相談してもいいかと思います
そして
広がるタイプのクセ毛ならば
おそらく髪の毛にストレスを感じることなく過ごすためには
縮毛矯正は必須です
広がりを抑えるシャンプーなどを使うも
たいした効果はえられず
結局まとめてしまう日々です 苦笑
ぜひ参考程度に
コメントを残す