こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
縮毛矯正のかけ方の1つに
「表面だけかける」

というやり方があります
ツヤを出したかったり
表面の毛が広がる方や
クセは気になるけど
あまりボリュームをおとしたくない方などに
有効な手段
なのですが
髪質次第では逆に大変になっちゃうことも。。。?
先日のお客様です
⇓ ⇓ ⇓

表面だけ縮毛矯正かけているようなのですが
毎日のブローが大変みたいです
当日も頑張ってブローしてきてくださったのですが
正直お客様のように
ある程度クセが強いと
表面だけのストレートはあまりむきません。。
クセが強いと
クセ毛部分とストレートした表面の部分の
ギャップが強くなってしまうので
逆にセットが大変ってこともなくもない。。。
表面だけ縮毛矯正って
使えるときは使えますけど
髪質を選ぶ技術でもありますね
これは表面だけか全体か
もしくはクセの強い部分だけ縮毛矯正するのも
ありなのですが
何がいいのかは正直担当者の考え次第。。。
ってことでお客様の場合(イシカワの考えの場合)
全体をしっかり伸ばしてしまった方が
間違いなく楽ですしキレイに見えますね
そして内巻きのスタイルが好みのようなのですが
やはり全体のストレートは
毛先がまっすぐになりすぎる。。。
という心配をされていたみたいで色々しらべて
このブログ読んでくれたみたいです
⇓ ⇓ ⇓
条件が揃えば
乾かすだけの内巻きの縮毛矯正は
できますからね
仕上がりです
⇓ ⇓ ⇓


少なからずクセが伸びるので
ボリュームは落ちますが
こっちの方が楽だと思います
今まではクセを押さえつけるために
オイルだのワックスだの
色々使ってたと思いますが
つけすぎると余計にボリューム落ちちゃいますからね
毛先にちょっとつけるだけでいいと思います
ってことで
今回は全体の縮毛矯正をさせていただいたわけなのですが
もちろん髪質によっては
表面だけで済んだりその方が良かったり
全体にかけてしまった方が間違いなかったりするわけです
でもそれって正解なんてなくて
(今回はイシカワが全体がいいと思っただけ)
例えば
都内の有名店で
働いてるイケメンカリスマ美容師が
表面だけの方がいいですよ
はたまた
田舎のハゲデブの息臭いおっさん美容師が
全体にかけた方がいいです
って言ったらおそらく
表面だけのストレートが
正解になりそうですよね? 笑
ってことで結局は自分が納得のできる
信頼できる美容師を
探すのが大切ということです
ぶっちゃけ素人が表面だけがいいとか全体がいいとか
判断できるわけがないし
信頼できる美容師が
正解になるわけですから
ありがとうございました!!

コメントを残す