美容室のシャンプー使っているのに髪の毛が改善されない簡単な理由【美髪を目指す人の必須の知識】

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

どーでもいい情報なのですが
僕は5.6年前にくらべると

+9キロ体重が増加しています 笑

 

元々痩せ型だったので
9キロ増えようとパッと見太っている
印象はないかもしれませんが

特にお腹あたり

 

 

順調にだらしのない体になっています
キューピーちゃん体型まっしぐら

原因は明白で
「食生活」であることは間違いないです

 

一般的に20代後半くらいから
代謝が落ちて太りやすい体質になるんでしょうけど
まさにその頃から
お腹の様子がおかしくなってきてことには
気づいていました

 

しかし、全く食生活の改善など考えもせず
若い時からほとんど変わってません 苦笑

食べる量はさすがに減りましたが
その内容は全く同じで
炭水化物も油ものもすきです

 

例えば仕事終わりに
妻から晩御飯はカレーだということを耳にすると
せっかくならカツカレーにしようってことで
スーパーの用事ついでに
お惣菜のとんかつを買って帰る始末。。。笑

そもそもいつも、晩ご飯を食べるのが
遅くなってしまう生活習慣

それでさえ良くないのに
糖質の塊であろうカレーライスに
とんかつというカロリーモンスターを
さらに足すという暴挙

そんなことをしていては
腹が出るのも当然でしょう

 

一応運動もかねて
往復20キロの自転車通勤を毎日しているので
全く運動をしていないというわけでは
ないんですけどね

 

にもかかわらず
体重は増えるし、お腹は出てくる一方

ってことで
どうにかするために僕が考えた解決策が

・もっと運動する
・食生活を改める
・着るだけで痩せる加圧シャツを買う

 

いかがでしょうか?アホじゃないの?
って思っているであろう
解決策が1つありますね 笑

 

しかし
髪の毛のダメージで悩んでいる方も
実は同じようなことしてますよ?

というのが今回の記事です

 

美容室専売のいいシャンプーを買う

ヘアダメージで悩んでる方が
まずやりがちなのが
いいシャンプーやトリートメントを使う
ってことのなですが

実はコレって

「着るだけで痩せる加圧シャツを買う」
とほとんど変わらないですからね?
使えば良くなると思ってる。。。

 

たとえばダメージの原因が
”カラー”だった場合

ダメージの原因がカラーなんだから
本来見直すべきはカラーの仕方

カラーする頻度だったり明るさだったり
ホームカラーやハイライト(ブリーチを使ったカラー)
などの履歴だったりですね

 

しかし多くの方が
カラーで痛んじゃったからって
いいシャンプーを使おうとするわけです
(美容師もすすめるし)

それが全く効果ないってわけではないし
悪いわけではありませんが
原因と対策がまったくずれているわけであります

 

食生活のせいで太ってきたから
加圧シャツを着るのと同じです 笑

 

個人差はありますが、髪の毛が年齢とともに
細くなってハリもコシもなくなって
ダメージしやすくなる

(年齢とともに代謝が落ちて太りやすい)

 

若いころのように
毎回カラーの色を変えたり
ハイライトとかダメージの強いカラー施術を行い
結果ダメージを受けやすいので毛先パサパサ。。。

(若いころと同じ食生活で結果お腹が出てくる)

 

解決策として
美容室専売のいいシャンプーを買う

(着るだけで痩せる加圧シャツを買う)

 

ほら一緒 笑

 

もちろん自分に合ったシャンプーを
使うことも大切だと思うし
おすすめしたいものも当然ありますけどね

 

まずは
きれいな髪の毛を目指すのならば
髪の毛の痛んでいる原因を探り
それに合った対策を考えるのが先決です

 

いいシャンプー使ったって
髪の毛の痛んでる原因をどうにかしないと
なんも変わんないです

シャンプーにこだわるのは
そのあとでいいと思います

 

ってことで、実は僕も
食生活の改善をようやくはじめました

具体的に手法は
こちらの記事の通りです

【知らないと人生無駄にする?】エイジング毛の悩みを解決できる唯一の商品はコレ!

 

体型の変化に悩んでいたり
というか、老化によるなんらかの悩みを抱えている方は
必須に記事です

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
イシカワ マサキ
イシカワ マサキ
東京都町田駅エリアで活動中の「クセ毛美容師」 クセ毛に25年間悩み、葛藤した末に得た”目からウロコ”の解決策や 髪の毛の悩みやストレスから解放され、人生をたのしむために必須の 【美容師が教えたがらない】本当の知識を常時発信。