こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
お客様のお悩みでよくうかがうのが
パサつく。。。というもの

てか1番聞くかもしれないくらい
ほとんどの人が
パサつきを気にしていますよね
やっぱりパサパサの髪の毛より
ツヤがあったほうがキレイに見えますからね
ではどうやったら
パサパサの髪の毛が
皆が憧れるようなキレイになるのか??
ということなのですが
パサパサをキレイにするといったときに誰もが最初に考えるのトリートメントでしょう

トリートメントすれば
手触りもよくなるし
パサつきおさまるのかな?って
でもそれってその時だけ。。。
2週間もすれば
元通りパサパサの髪の毛じゃないですか??
経験ありますよね??苦笑
トリートメントって
そのときの手触りなんかは良くなるけど
根本的に髪の毛がよくなるわけじゃないですからね。。。
ではトリートメントじゃないのなら
どうやってパサつきをなくしていけばいいのか??って話で
見落としがちな1番大事こと
それはパサパサの原因を知ることです!
パサパサの原因は人それぞれ
パサパサの原因って
必ずしも「ダメージ」ではないですからね
原因が「ダメージ」ならトリートメントで
誤魔化すのも必要かもしれないし
ダメージしないようなケアをすすめるのですが
例えば
クセ毛の方なんかは
直毛の方よりパサつきやすいです
それはダメージじゃなくて髪質
1本1本がねじれている髪の毛だったり
縮れていたりしたら
全くダメージしてなくてもパサつきますから
パサつくからといって
トリートメントしたところで
意味ないわけです
クセによるパサつきの解決法は
クセを伸ばさないといけないので
縮毛矯正です
この他にも
梳きすぎによってパサつく場合も
あると思いますけど
その場合も梳きすぎは
トリートメントではどうにもならないので
解決策はカットになるわけです
こんな感じで
パサついたからといって
トリートメントしたところで
パサついている原因に対する解決法で
アプローチしていかなければ
一生パサつきはおさまらないですからね
パサパサの原因は他にも
たくさんあります
ドライヤーのあて方が悪かったり
ケアの仕方が悪かったり
まずはパサついている原因を
探ってみてくださいね
コメントを残す