クセ毛は流さないトリートメントつけても【全く意味がない理由?!】

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

今日はタイトル通り
クセ毛は流さないトリートメントつけても
意味ないのでやめましょう

というお話をしていきます w

 

いきなりのびっくり発言から
始まるブログなわけですが
クセ毛で悩んでる方には
絶対に読んで欲しい記事であります

クセ毛は流さないトリートメントつけても
【全く意味がない理由?!】

流さないトリートメントの役割とは?

というのも、お客様に
普段のスタイリング方法をうかがうと
流さないトリートメントつけてます
って方が非常に多いわけですが

流さないトリートメントって
あくまでトリートメントであって
スタイリング、髪の毛をセットする際に
使うものではないわけです

そもそも流さないトリートメントの効果って

・手触りをよくする
・ツヤを出す
・摩擦をなくしてダメージ予防

といったところですから
スタイリング力もなければ
クセ毛のまとまりを良くする効果なんて
たかが知れてるのですよ

 

なので上記のことを
目的に使うのは良いと思うし
てか使うべきですが

あなたがクセ毛で
そのうねりを落ち着かせたかったり
広がりをおさえたかったり
はたまた、クセを活かしたり

クセをどーにかすることを目的に
求めて流さないトリートメント使っても
効果ってほぼないわけです

 

だって今まで効果ありました? 苦笑

 

もし効果を感じてるなら
たぶんそれつけすぎです。。。

 

広がらず、まとまってはいるけれど
おそらく、オイル毛とか言われたりする
べたつきを感じる髪の毛
なってはいないでしょうか?
(髪がなかなか乾かなかったらオイル毛確定です)

そーなると
頭洗ってない人みたいになるので
まず人が近づいてこなくなり

油によるコーティングが強すぎるので

  1. カラーが染まりにくくパーマもかかりにくい
  2. 薬剤を強くする必要がある
  3. ダメージヘアーの完成

という悪循環に陥りがちです。。。

 

もちろん流さないトリートメントつけると
さっき言ったような効果はあるので
「全く意味ない」
というのは大袈裟であり

クセ毛は流さないトリートメントつけても
【全く意味がない理由?!】

↑これは
記事を読ませるための
釣りタイトルでしかないので
大変申し訳ありません。ではありますが

最も大事である”見た目の変化”には
たいして貢献してくれないわけですよ
(オイル毛などの良くはない見た目には貢献するけど。。。)

なので、あなたがクセ毛で
もし流さないトリートメントつけて
セットしているのであれば

そんなものは今すぐゴミ箱にたたきつけ
自身に合ったものを使ってください
(別に捨てる必要はありません 苦笑)

 

「じゃあクセ毛にあったものって
なんなんだ」
って話ですが

簡単な話、クセを抑える。クセを出す。
という髪の毛のセットが目的なんだから
スタイリング剤を使ってくださいということ

 

スタイリング剤というのは
形を作ることのサポートや
キープをしてくれるものですが
いわゆるセット力のあるもののことで
ワックスや、ムースなどです

何度も言いますが
流さないトリートメントは

・手触りをよくする
・ツヤを出す
・摩擦をなくしてダメージ予防

といったことを目的に作られてるわけですから
セット力なんて皆無なわけです

 

ヘアケア剤とスタイリング剤は
別に考えなくてはならなくて
クセ毛をどーにかするには
スタイリング剤を使うのが正解

 

「ベタつくのがイヤ。」
「なんかついてる感じがイヤ。」
とか言ってる場合ではありません

つけなきゃ素のクセ毛が
丸出しになるだけなので。。。

流さないトリートメント(ヘアケア剤)で
ケアすることも(ダメージ予防)
大事だと思いますが

いくらケアしたところで
髪質が変わることはあり得ませんからね。。。

クセが緩くなるとか
なくなるとかあり得ないです

 

商品によっては
そんなことを期待させる表現が
使われてることは多々ありますが
誇大広告というやつ。。。

僕も散々騙されてきましたよ w

そして本来であれば、ここで
『クセ毛にオススメのスタイリング剤7選』
のような内容を書くべきかと思いますが

結局のところ
スタイリング剤なんて自分で色々使ってみて
気に入ったやつ使えばいい
僕は思ってるので
今回そーゆー記事は書きません

やっぱり好みの質感とかあるし
感じ方は人それぞれなんですよね。。。

 

しかもこれ読んでる人の髪質や髪型や好みを
僕が知るわけないので
オススメしようがないわけです 苦笑

クセの強さ、髪の硬さや量
ヘアスタイルに好みの質感

これによって使うべきもの違ってきますから。

 

もちろん直接聞いてくれたら
僕のオススメはお伝えします

あくまで”僕の”なので
それ使ってどー感じるかは
あなた次第ですが
変なの買いたくない方はぜひ僕を使ってください

【誰でも簡単にわかる!?】スタイリング剤の種類と選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です