カールアイロンでなるべく痛みが少なくなる方法!

こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!

 

 

キレイなパーマをかけるためには
髪の毛の健康状態が大切なのは
ご存じかと思います

 

特に
縮毛矯正をかけている方
毛先の不自然なのをどうにかしたかったり
ストレートスタイルに飽きてきたりで
パーマをかけたくなるかと思いますが

縮毛矯正してる時点である程度痛んでるし
単純に痛みが強い状態の髪の毛に
パーマをかけても
キレイにかからないし
下手したらバサバサのチリチリになっちゃうわけです

 

なので実際に
パーマをお断りさせていただくことも
あるのですが

そうなると
しばらくは自分でカールアイロンを使って
巻いて何とかしちゃうことが多いと思います

 

 

するとどうなるかというと
毛先がもっと痛みます 苦笑

 

「トリートメントしてるのに?」
っていう方多いですけど
トリートメントで髪の痛みは治らないので

パーマしたいのに
毛先をアイロン使って痛めてたら
いつまでたってもパーマはできないですからね

ちょこちょこ毛先切ったとしても
アイロン使えばその無限ループです。。。

 

なので本気でパーマをかけて
動きのあるスタイルしたいんだったら

なるべく痛みが増さないように
しなくてはなりません

これは絶対

 

さっきも書きましたけど
どんなトリートメントしても
痛みが治ったりはしないので

どんな商材でケアしようと
パーマすることは不可能です

 

ではどうしたらいうかというと

巻くのをやめてください 笑

それが1番手っ取り早い

 

とはいえ
バサバサでまとまらない状態では
外に出るのもつらいでしょうし
どうしても巻く必要があるのであれば

150度くらいの温度で巻いてみてください
(温度設定が可能なアイロンが必須ですが)

 

だいたいみなさん180度とか200度
で巻いちゃう方が多いので

多少時間はかかるかもしれませんが
温度が高いとやはり痛みが強いです

熱から守るオイル?のような
本当に効果あるのかわかんないものや
胡散臭い痛まないカールアイロンなんかを使うより

温度を下げた方が
間違いなく痛みは減りますからね

 

巻かないのが1番だけど 苦笑

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です