こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
いきなりではありますが
これらは僕が過去に
『ドライカット』について危険だの地雷だの
揶揄してきた記事になるのですが w
僕はドライカットを別に
否定しているわけではないのですよ?!
というのも先日
ありがたいことにブログを読んで
ご来店くださった方より
「ドライカット嫌いなんですよね?」
とのご質問をいただいたのです

結論をいうと
嫌いなのはドライカットではなくて
ドライカットの効果を誇大に表現した
マーケティング
ということになるのです
(僕もドライカットすることあるし)
【クセ毛を見極めながらカット出来る】と噂のドライカットの正体を暴露?!
まず、ドライカットってのは
そのまんまなんだけど
髪の毛が乾いている状態のところに
カットを施す技術

そのメリットとして よく言われることが
『髪の毛のクセを見極められる』
ということ
それによって
クセを扱いやすくなるようなのですが
「それはないやろ・・・」というのが
僕の立場
ドライとかウェットとか関係なくって
扱いやすいかどうかは
ただの美容師の腕次第だと思うわけです
なので僕も
ドライカットをすることはあるけれど
そんな理由でドライで切ることはないのです

そもそも『髪の毛のクセを見極められる』
という文言に違和感なのです
そんなことを言っちゃう奴はおそらく
クセ毛に悩まされたことのない
イケてる髪質を携えた
サラサラマッシュールーム美容師。
マッシュールームに切っても
ブロッコリーにしかならないクセ毛・・・
というか、もはやクセ毛というより
陰毛と言った方がイメージしやすい
髪を頭に乗せてる僕としては
「クセを見極めるだと?
なめるのも大概にしろ?!」
と抗議したいw

というのも、クセ毛って
日によって動きが違うのですよ?!
少しのうねりや
髪の毛のちょっとした曲がりを
クセを言うのなら
クセを見極められるってのも
なんとなくわかるけど
悩みに悩んでググって情報を必死にかき集める
そんな我々レベルのクセ毛の民の髪を
見極めるなどと、まぁよくもぬけぬけと。。。
クセ毛というのは
その日の湿度によっても動きは違うし
乾かす際のドライヤーの角度の違いや
水分の残り具合。
そしてスタイリング剤を
つけるタイミングによっても
動き方は違ってくるし
多分あいつらその日の気分によっても
変えてきやがります w

僕は美容師だし
人よりも髪の毛に向き合ってきた自負はあるし
毎朝自分の陰毛とも格闘してきてるわけですが
いまだに手懐けられない
あの日と同じようにセットしても
全く同じに仕上がった日など
1日たりともないのです
動きが読めないのです
「そのクセを見極めるだと?!」
笑止千万
ではなぜ
僕がドライカットをするのか?
それはその方が効率が良く
やりやすいと判断したからでございます
クセ毛様の動きを見極めるなど
恐れ多くて口にすることも憚れますから
そうではなくて
ただ単純にその方が良い場面だったから。

もちろん、生えている髪の毛の
”向き”(生え癖)ってのはあって
それは常に一定ですので
生え方を見ることは大切だと思っているし
クセを扱いやすいようなカットに努めるのは
当たり前なんだけど
毛先が向かう先を見ても
仕方ないと思うのです
だって日によって違うので
なので、ドライで切ろうがウェットで切ろうが
結果が大きく変わることはないのですよ
(個人的意見)
ちなみにこれも
勘違いされがちなんですけど
ドライカットでないと
きない髪型や仕上がりとかないわけですよ?!
当然ドライカットを推奨し
店の売りとしているなら
そーゆーと思うんですけど、個人的には
髪の毛のクセを見極められる
といった大風呂敷に
文句を言いたいわけなのです
以上
国民クセ党代表の街頭演説を終わります。w
コメントを残す