【縮毛矯正×パーマ】やればカップヌードル。成功のカギは〇〇だけ?!

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

さて、こちらのお客様

”縮毛矯正をかけている髪の毛に
パーマってかけられるのか?”

ということを調べていたところ
このブログに辿り着き
ご来店いただいた方でございます

当ブログでは縮毛矯正×パーマの記事も
たくさん掲載しておりますからね

 

参考にしてただき
そして、ご来店ありがとうございます

で、それらの記事でも
書かせていただいてるのですが

縮毛矯正がかかった髪の毛にパーマって
できる場合とできない場合があるわけで

簡単に言ってしまえば
髪の毛の傷みが一定レベルと超えてしまうと
”できない”ということになります

 

詳しくは割愛しますが
髪の毛の傷みが著しい場合
美しくパーマがかかる理屈がありませんからね

「どうにかかけて」と
ペットショップのトイプードルのような
可愛らしい眼(まなこ)で
涙目になって頼まれようと
無理なもんは無理なわけです

ちなみに良く、ペットショップにて
「私に”連れて帰って”って眼で見ていた」
との、お話を伺いますが

み〜んなにその眼で見てますので
ご安心くださいませ w

 

余談はさておき

パーマをかけること自体は
どんな髪の毛でもできますが

「トイプードルのような
可愛らしい雰囲気というか。。。
カップヌードルのような質感の

髪の毛になってもよろしいのですか?」

ってことになってしまうのです

現実問題、多くの人が納得できるであろう
クオリティに持っていくには
”傷みが少ない”ってことが
絶対条件なのでございます

 

で、残念ですが
縮毛矯正をかけている髪の毛って時点で
傷みがそれなりに出るのが一般的ですから
ぶっちゃけかけられない人も多いわけです

なので、遥々僕のところへ
縮毛矯正×パーマを
求めていらっしゃったとしても

「無理でーす」

ってことが往々としてあるわけでございます

 

その宣告は非常に心苦しいのですが
ヤバい頭にならないためですので
どうかご理解くださいませ

ご自身で巻いて下さいませ

 

ということでお客様なのですが
カラーの履歴はありませんし
縮毛矯正は半年に1度ほど。

普段アイロンなども
あんまり使わないとのことですし
実際に髪の毛を触らせていただいたところ
問題ございませんでした

 

根元の伸びてきたところには縮毛矯正。

毛先にはデジタルパーマを施しました

ねじって乾かしていただければ
ご覧の通りな
動きのあるスタイルを楽しめるかと思います

まぁテキトーに乾かすだけでも
なんとなく雰囲気のある感じに
なるかと思いますので、お楽しみくださいませ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です