こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
さて、本日は
このブログの風物詩である、縮毛矯正の大失敗
『根折れの修正施術例』でございます


ちょいわかりにくいですが
見事に根元付近の毛が90度ほどに
折れ曲がっており
断毛も始まってしまっているご様子
ここ(つむじ)なんかわかりやすい

事前に広範囲に折れてしまっているとの
ご報告を受けていたので
「頭の半分くらいかな?」と
勝手に想像していたわけですが
実際のところ8割くらいの範囲を
イカれておりました。。。
お客様は根元の折れた毛の手触りを
「マジックテープみたい」と
比喩されていらっしゃいましたが見事な表現
ちなみにこっち側ですからね?

根折れした部分の手触りは

こっちのふわふわしてるところみたいに
甘っちょろいもんじゃないですからね・・・
で、頭にマジックテープを感じたら
当たり前なんだけど
「これ変だな。。」と思い
やってくれたら美容室に問い合わせをしたら
「申し訳ございません。技術力不足です」
と、返金してくださったとのこと
失敗を認めなかったり、連絡をシカトしたり
返金があったとしても
謝罪はなく気持ちの良い対応でない
美容室が多い中、なんと真摯的な対応
(まぁ失敗したら当たり前なんだけど)
しかしながら
個人的には「技術力不足で。。。」
という言い分に意義を唱えたい

謝ってるんだからいいじゃないか???
これまたそんな
甘っちょろいこと言ってるから
根折れの被害者が後をたたないわけですよ?!
というのも
このブログの読者であれば
もう耳タコかもしれないけど
縮毛矯正で根折れするのは
頭皮に薬剤(1剤)をつけて塗るから
で、1剤を頭皮に付かないように塗るって
縮毛矯正の基本中の基本中の基本中の基本中の
基本中の基本中の×3000中の基本なので
技術力以前の問題なのです

例えば、サッカー選手がゴール前どフリーで
しかもなんか知んないけど
キーパーが鼻くそほじってよそ見をしている
そんな好機に
シュートを大きく外してしまっては
完全なる技術力不足(または精神力不足)
だと思うわけですが
ユニフォームを着ないでパンイチで
フィールドに立ちレッドカードで即退場。
これは技術力不足ではないですよね?
それと同じことなのです

流石にパンイチのサッカー選手と
一緒にするのは可哀想すぎるので
撤回いたしますが
技術力以前の普通は
ありえない失敗なわけであります
しかも、髪の毛が細く柔らかい方であれば
薬剤の重みに髪の毛が負けてしまうために
その薬剤が頭皮についてしまう
リスクが高いってことは考えられるわけですが
お客様の場合はどちらかというと
髪も太く硬いタイプでありますので
わざわざ頭皮にペタペタ塗らないと
折れることはまずないわけです・・・

ってことは
基本を無視してカラー剤みたいに
頭皮にペタペタ塗ったことが予想されるわけで
それは常軌を逸した施術方法なので
やっぱりパンイチのサッカー選手と
たいして違いはございませんでしょう
もしかして、その基本を知らなかった
ある意味かわいそうな
スタイリストなのかもしれないけど・・・
↑まぁなかなか考えにくいけど・・・
なんせ常識も常識なので。
外に出る時は服を着なくてはいけないくらいの・・・
と、またまたディスってしまったわけですが
お客様はその美容師さんとは
長い付き合いらしいし
カットは非常に気に入っているご様子
なので
「カットは世話になりたいところだけど
また行くのって気まずい・・・
嫌がられる?」
ってことをおっしゃっておりました
それに関して個人的には
カットが気に入っているなら
またお願いしても
よろしいのではないのでしょうか?と思います
(ディスっておきながらだけど・・・)
対応も真摯なわけだし

もちろんその美容師さんを
擁護するわけではありません。
(てかパンイチ美容師とか言ってるしw)
でも、失敗して良いなんて思ってないけど
人間である以上、美容師の失敗は
どうしたってあるわけですから
そしたら僕は、失敗した時の対応に
美容師としてのあり方というか
覚悟といいますか
信頼や好感が持てるかどうかの
人としての生き様が現れると思うのです
そう考えると、今回のお客様の
根折れを作ってくれた美容師さんは
どちらかといったら
好感が持てる人ではないのかと・・・
どう考えても失敗してるのに
失敗を認めずに
逆ギレしてくる人もいるわけですから・・・

勘違いしてほしくないので
繰り返しますが
失敗して良いなんて思ってないし
失敗しても許されるとも思ってないですよ?!
でも
失敗したことない美容師より(そんなやついないし)
失敗した時の対応が真摯である美容師の方が
個人的には信頼できると思うし
今後も髪の毛を任せようと
思える美容師ではないのでしょうか?
↑こちらの記事の方も
これはおっしゃっていたこと。
そして僕も、ご迷惑をおかけしてしまった際は
改めて真摯でいようと思った次第。
もちろん失敗はしない方がいいに決まってるし
その確率を減らすための鍛錬に
勤しむことが大前提ですが・・・
ということで修正


折れている部分に関しては
キレイになって手触りも回復
しかしながら
断毛してしまった部分


短い毛が飛び出しちゃってるのが
確認できると思うけど
これに関してはどうしようもありませんので
誤魔化しつつ伸びるのを待ちましょう・・・
やはり根折れは罪深い。
コメントを残す