美しくなるためのシャンプーの基礎知識【まとめ】

こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

髪の毛の悩みや不具合を感じた時に
良くやりがちなことが

シャンプーの検索です

 

Googleに聞けば
親切にも髪質やヘアダメージの要因別などに
オススメのシャンプーを紹介してくれるわけですから
便利は便利かと思うのですが

そんな方たちにお伝えしたい

そんなことしてるから
いつまでたっても髪の毛の悩みが改善されないのです 苦笑

 

というのもシャンプーについて
大きな勘違いをしている方が非常に多いわけです。。。

 

シャンプーする目的とは?!

 

いったん冷静に考えて欲しいのですが
そもそもシャンプーの目的って”洗浄”ですよね?

その上で質感の向上も期待したいところって程度のもののはずなのに
いつの間にか多くの方が髪質の改善やダメージ補修なんかを
求めちゃってるわけです。。。

 

残念ですが、それってメーカーがマーケティングとして
それらを期待しちゃうことを言ってるだけで

シャンプーで髪質は変わらないし
ダメージも治りません

これは絶対

 

モノによって手触りや収まりが違ったりはするかと思いますが
それは単純にそのシャンプーを使って感じるあなたの使用感であって
間違っても髪質が変わったからではありませんし、今後も変わりません 苦笑

 

いつも言ってることですが
髪の毛の悩みがあるなら
まずはその原因を探ることが最優先です

そしてその悩みが起きてる原因って
ほぼシャンプーの種類じゃないし
(0ではありませんが)
解決策もシャンプーの種類ではありません

髪質も変わらないし
ダメージが治るわけでもないのですから
いい加減にシャンプーに期待しすぎるのは
やめましょう 苦笑

 

ではシャンプーなんてなんでもいいのか?
っていったら極論そーなります 笑

 

もちろん広がって爆発しやすい髪質の方は
油分の多めのシャンプーがいいでしょうし
逆にぺたってしやすい方は
軽めのシャンプーがいいとは思います

もちろん僕がオススメしたいものもあります

 

しかしそれ使ってどう感じるかはあなた次第だし
あなたの使用感ってのが最も大事なことで
シャンプー選びで重視していただきたいところです

 

必読

↓ ↓ ↓

 

シャンプー記事まとめ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です