こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
縮毛矯正のボブの失敗でよくあるのが
まっすぐになりすぎるパターン
まさに
こけし 金太郎 カッパ 日本人形
スフィンクス ジャイアントロボ などなど 笑

「縮毛矯正で内巻きボブはできるの?」
ってご相談いただくこともあるのですが
結論からいいますと。。。
できます
条件はありますが
その条件が整っていれば
縮毛矯正で内巻きボブは全然可能です
毛先ツンツンのまっすぐなりすぎはイヤですからね。。。笑
縮毛矯正で内巻きボブができる条件とは?!
条件その1
カット
当たり前ですが
カットが内巻きになりやすいカットでなければ内巻き縮毛は無理です
クセ毛の方って
クセによる広がりをおさえようと
たくさんすかれている場合が多いのですが
すきすぎた髪の毛はまず内巻きになんてなりません
てかヘアスタイルにすらなりません 笑
美容室でのオーダーで
「軽くしてください すいてください」
は危険です
必要以上に軽くする=まとまりが悪くなる=内巻きにならない=カッパ 苦笑
条件その2
ダメージ
原因は色々あると思いますが
髪の毛に過度なダメージがあると毛先の内巻きどころか
縮毛矯正もキレイにいきません
また髪の明るさが12トーン以上の場合
(自分が何トーンかわからないと思いますが。。。)
見た目以上にダメージしてるので内巻き矯正は難しくなっていきます
明るければ明るいほど
髪の毛のダメージは大きいですからね
ホームカラーされている方も難しいです
ダメージにムラがあるので均一なストレート
しっかりした内巻きは無理です。。。
残念ですが
仕上がりには多少妥協していただく必要があります
基本的にはこの二つ
・内巻きになりやすいようなカット
・ダメージが少ない
のであれば
内巻きの縮毛矯正はできちゃいます
先日のお客様も内巻き矯正をご希望
ビフォーです


大変な感じなにってますが
しばれなくてもいい!
ってことだったんでバッサリ切っちゃいます 笑
正直
毛先は10センチ以上切らないと縮毛は無理そうなダメージ
結構すいてあったので内巻きも無理。。。
そこに
縛れないくらい切ってもいいというお言葉
まじでホッとしました 笑
もちろん無理に切ったりはしないのですが
縮毛矯正で内巻きにするためには
ある程度切る必要がありますし
中途半端に肩くらいに切ると
ハネまくるパターンです
仕上がりがこちら


乾かしただけ
しばらくは乾かすだけで
こんな感じの内巻きボブになってくれると思います
髪の毛のコンディションとカットが間違ってなければ
ほとんどの方が縮毛矯正で内巻きはできちゃいます
コメントを残す