こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
昨日の記事で
”段をいれるとはねるは嘘”
ってのを書かせていただきました
段をいれてもハネてない人なんかたくさんいるし
段が入ってなくてもハネている人もたくさんいるわけで
段を入れることが
ハネる直接的な原因ってのは
ありえないのかなって思うわけです
そして
こう思っている方も多くいるわけです
”すくとハネる”
これも
同じように勘違いです
もしすいたことによってハネるのであれば
アホみたいなすかれ方をたまたまされてしまった場合です
それか髪質をカットのせいにしているか。。。苦笑
ハネる原因は
で あって
クセが強い場合を除き
普通にすいて
普通にスタイリングすればハネたりしないです
てか すかなきゃヘアスタイルにならないです 苦笑
なぜなら
ヘアスタイルを作るうえで
すくという行為は大事な工程だし
結果的にすかない場合もなくはありませんが
基本的にすかないでいいヘアスタイルなんてないわけです
例えばこのブログで
縮毛矯正するならすくな 的なことを
たくさん書かせていただいていますが
必要以上にすくことで良くないことがたくさんあるので
そういった表現をしていますが
すかなくていいわけではありません。。。
そもそもすくってのは
やりたいヘアスタイルが決まったとして
そのスタイルやるためにあなたの頭の毛で
いらない部分を削るためにすくわけです
なのでカットにおいて
やり方は様々ですが すかない なんてことは
基本的にあり得ないし
すくことでハネてるならみんなハネてます 苦笑
ヘアスタイルはすいて完成するものなので
なので
”すくとハネる”はとんでもない勘違いで
「ハネるからすかないでください」
っていう方いますけど
むしろそんなことを言っちゃうと変な頭一直線なわけです。。。
ヘアスタイルを作るうえで
必要な工程をしないでください
って言ってるようなもんですから 苦笑
例えるならカレー屋さんで
カレーを煮込むのやめてくださいって言ってるのと同じなので
そんなの人参とかカッチカチだろうし
旨味もないだろうし美味しいわけがない
すかないでくださいも
変な頭になるのは当然の話です。。。
多いからすいてくださいも同じだけど 笑
必読です
↓ ↓ ↓
・髪質
・スタイリングしない