動きのあるヘアスタイルやりたい方に良くあるカットの失敗?!

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

「カットで動きのある
ヘアスタイルを作ってください」

こういった要望もあるのですが
そんな方に今回は伝えたいことがあります

 

ちなみにこのブログを始めて読む方は
当然知らないと思いますが

僕が「お伝えしたい」的なことを言ったときは
だいたいネガティブな内容です 苦笑

 

 

しかしそれは
本当に美しくなるためには
必須のことと考えていますので
どうかご理解ください

 

ってことで、いつものごとく

「カットで動きのある
ヘアスタイルを作ってください」

といった要望に対する
結論から申しますと

カットで髪の毛を動かすことは
不可能です

動きが出るわけございません

 

動きを作って欲しい人からしたら
不愉快に感じるかもしれませんが
出るわけないので仕方がありません。。。 苦笑

 

むしろカットで動きなんてつかないのに
無理につけようとすると
このあとご紹介するよくわからないカット
被害者であるお客様のように

変な頭になる可能性だってあるわけですから
不愉快に感じられようとも
あなたのために言いたいわけです

 

だってカットでできるのって
雑に言えば
長さの調整だけですからね。。。?

 

 

これまたカットの技術を
生業(なりわい)としている美容師からも
不愉快でしかない発言。。。

というか美容師として
誰かに怒られそうな失言 w

 

もちろんカットの精度が良ければ
仕上がるスタイルも美しいだろうし
扱いやすさも変わってくるでしょうし
上手いに越したことないわけですが

ここで言いたいのは
カットで髪質を変えることはできないよ
ということ
(カットが神がかっていても髪質は変わらない)

 

残念ですが
髪の毛に動きを作るのは
カットではなくスタイリングです

これを認めない限りは
いつまでたっても
動きのあるスタイルなんて
出来ないわけですよ

 

↑ ↑ ↑

こーゆーのも
スタイリングありきな髪型であり

カットはそのスタイリングを
しやすくするためのもの。

 

だって毛先を切る行為であるカットをしたら
自動的に髪の毛が動く。
ってどう考えてもあり得ないですよね?

”うどんを切ったらそばになった”

くらいあり得ないです 苦笑

 

そんな物理的に
不可能なことを無理にしようとすると
だいたい扱いにくい
スカスカの変な頭になります

 

本来、美容師が
「カットで動きなんてでないですよ」
「あなたが動きが出るようにスタイリングしてください」

と、お伝えするべきだと
個人的には思うのですが

お客様に遠慮して本当のことを
言わない美容師を量産するのが
この業界の悪しき習慣といえましょう w

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です