美容室に行って【イメージと違う!ってならないための秘技】教えます

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

 

・イメージと違った
・思っていたのとなんか違う

これは美容室でよくある失敗。

技術的というか、仕上がりの雰囲気が
要望とは違った場合に起こりえることで

ぶっちゃけ美容師的には
耳の痛い事象であります

単純に切りすぎたのでれば
わかりやすい失敗だし

どう考えても変な髪型であれば
技術力のなさによるものでありましょう

その場合、美容師は
一から技術を見直すべきであり
弁解の余地はないわけですが

”イメージと違う”

これは非常に難しい問題なのであります

 

もちろん、我々の勉強不足の部分が
大きいのだけど
それだけではないのが事実だと思うのです

「イヤイヤ、もしかしてイメージと違うことを
客のせいにするのかよ?!」

「どう考えたって接客する立場のせいだろ!
消費者のイメージを形にするのがプロだろう?!」

というも、ごもっともかも知れませんが
それではいつまで経っても
イメージ通りが手に入ることはないのかと
個人的に思うわけです

 

ということで、失礼を承知の
本記事とさせていただきます

もちろん自戒をこめて

美容室に行って【イメージと違う!ってならないための秘技】教えます

例えば「柔らかい感じにしてください」
とオーダーがあった場合

それは

・毛先に丸みがあることなのか?

・ふんわりボリュームが欲しいのか?

・柔らかい印象のヘアスタイルになりたいのか?

・実際に髪の毛を柔らかくしたいのか?

「柔らかい感じにしたい」という言葉は
これらの全てに当てはまってしまうし
あなたの真意は伝わらないわけでございます

 

例えば、毛先に丸みが欲しいのなら
ぶっちゃけカットで毛先が丸くなるのは
あり得ませんので
それはスタイリングの領域であり

イメージと違うって言われても
そうなるようにスタイリングを
していただかないと
イメージ通りになるわけがございません

または、そのスタイリングを楽したいなら
パーマや縮毛矯正などが
策の1つになるわけですが

そうではなくて
もし”実際に髪の毛を柔らかくしたい”のなら
一時的ではありますが
トリートメントなどが対処法になるわけで

パーマなんてしたら
イメージと違うに決まってるわけでございます

 

これは極端な例えだし
「その真意を汲むのが美容師だろう」
言われればそれまでなのですが
そんな洞察力にたけた美容師はほんの一部

我々は髪の毛のプロだけど
ぶっちゃけコミュニケーションの
プロではないわけです(中にはいると思うけど)

逆に真意を汲もうとしても
お客様自身が”柔らかい感じ”
具体的な仕上がりをイメージできていない場合も
往々としてあるわけで

そんなのイメージ通りに仕上がるかは
もはや運でございます

 

要するに美容室において
”定義のない抽象的な言葉は危険”
ということです

これは、消費者と美容師が
お互いが意識しなければ
ならないことであります

 

美容師はお客様の言ってる柔らかいと
自分が思っている柔らかいのイメージが
違う可能性が高いことを考慮した提案をし

そして消費者は
自分が思ってる柔らかいがどういう状態なのか
定義するべきなのであります

そしてその定義を伝えるために
”複数枚の画像”を持っていくことを
僕はオススメしてるわけです

 

ようは、”柔らかい感じになりたいなら
あなたが柔らかいと感じる画像を

いくつか用意していきましょう”
ということ

ちなみのこの『複数枚』というのがポイントで
我々人間は、やはり髪型というか
髪型の雰囲気で選んでしまうわけですよ

雰囲気なんてこれまた曖昧で
定義のないことの象徴みたいなもんですから
1枚では危険極まりないわけです

 

複数枚持っていった方が良いことを語った
こちらの記事も、ぜひ熟読くださいませ↓

美容師にやりたい髪型が伝わらない理由と簡単に伝える方法

 

そして最後に
「画像を持ってこい」と言っておきながら

”画像通りになるわけがない”

ということも
美容室に行く前に理解しておくべきことです

 

「美容師が言うことじゃねー」
って思われたかもしれませんが

ほぼ全ての美容師が
言わないだけで思ってることですので
ここでぶっちゃけさせていただきます w

髪型とはカットもそうですが

髪質、毛量、生え方、生え際の形
骨格、輪郭、顔の大きさ、体格などなど

これらの要素により完成するわけですが
これらが全部同じ人なんていないのですから
画像と同じカットを試みても
同じ髪型になんてなるわけがないのです

 

もちろん似ている要素が多ければ
近い雰囲気にはなれると思うし
美容師はそれを目指すべきなわけですが

全く同じにはならないってことは
ご理解いただきたいのです

 

ちなみに当然だけど
髪型を作る要素のうち
似て非なるものが多ければ多いほど
まるで違う髪型になります w

 

例えば良く使われる例のこのお二方

カットはたいして違いないと思うわけですが
あなたのお持ちの髪質等の数々の要素が
永野よりであれば

「ノッチの髪型にしてください」って言って
その通りにカットしてもらったところで
悲しいかな。。。
永野のように見えてしまうわけでございます

 

「イヤイヤ、永野の方が短いじゃないか?!」

って思われる方も
いらっしゃると思いますが
永野の髪の毛をノッチ同様
アゴ下くらいに設定したら

おそらくボブというか
ミディアムくらいの長さに感じますよ?

肩につきそうだし

 

それこそ髪型が違います

 

といった具合に、その人が持ってる要素により
同じ髪型目指しても
そして実際に同じ髪型だったとしても
”同じ髪型に見えない”ってことは
良くあることなのですよ

そりゃイメージと違って当然でしょう

 

なので、そうならないためには
「同じ髪型になるわけがない」という理解と

先ほどお伝えした
人によってイメージするものが異なってしまう
抽象的な言葉をなるべく使わずに
(使ってもいいけど定義を決めてください)
画像を複数枚持っていきましょう

 

そして美容師はお客様に親身になり
真意を汲む努力を怠ってはいけない

ってことでございます

 

美容室にやりたい髪型の画像を持っていっても【まるで同じにならない残酷な理由】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です