こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
縮毛矯正をかけつつ
キレイな髪の毛をキープするのに大切なことと言えば
リタッチ(伸びてきたクセ毛部分だけ施術する)
という技術です
美容師ですら
最新の薬剤だとか弱酸性だとか
独自のアイロンテクニックとかを
重要視しがちですが
そんなものはクソほどどーでもよくて
キレイな髪の毛の為にはリタッチが何より大事
縮毛矯正は基本的に1度かけた部分は
切らない限りずっとストレートなわけですから
本来伸びてきた根元以外する必要ないです
縮毛矯正は傷む
なんてイメージがある方多いと思いますけど
それは何度もかけたところに繰り返しかけるからで
リタッチを繰り返していれば
縮毛矯正でそんなにダメージすることはないのです
傷まない縮毛矯正はないし
傷みが強い施術であることは間違いないのですが。。。
ダメージレスな縮毛矯正とか
ダメージゼロでクセ毛がまっすぐにとか
謳ってるサロンもありますが
誇大広告というか普通にウソです 笑
そんなものないですから
なのでリタッチがやっぱり大事になってきます
誰が何と言おうとリタッチです
とはいえ
そんなこと言っていても
毛先までやることも全くないわけではございません
大事なのは
髪の毛がキレイに見える事ですからね
・前回の縮毛矯正でクセがキレイに伸びきらなかった
・何らかの理由でかけた縮毛矯正がゆるくなってきた
・毛先が不自然でカッパみたいだ
なんてときは
全体にやったりもします
もちろんダメージ具合を見極める必要があるのですが
(チリチリになってかえって汚く見えることもあるから)
全体にやらないとキレイに見えない
のであればやった方がいいわけです
髪の毛のダメージとキレイに見えるかは
別問題ですからね
カラーも縮毛矯正も
基本はリタッチなのですが
なにがなんでもリタッチしかダメ
なんていうのもアホのすることです
髪の毛をキレイにするために
臨機応変な判断ができる
そんな信頼できる美容師さんを探すことが
縮毛矯正でキレイな髪の毛を保つための秘訣です
コメントを残す