【かけて後悔?!】縮毛矯正をかける前に確認したい5つのこと

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

・クセで髪の毛が広がりまくりでおろせない
・爆発しちゃって毎日大変

そういったお悩みを聞くと
「縮毛矯正かければ楽になるのに・・・」
って思うことが多々ある反面
(クセを効果的に伸ばすことができる唯一の方法なので)

「かけちゃっていいの?
もう少し考えてからにしたら?」
と思うことも正直少なくはありません

 

というのも
縮毛矯正ってクセ毛の悩みを解決してくれる
素晴らしい技術ではあるのですが
基本的にかけたらとれないわけで

かけて後悔。。。なんて方が
少なからずいるのも事実ですからね

ということで今回は
そんな悲劇を避けるべく
”縮毛矯正をかける前に確認したい5つのこと”
ってのをお贈りしたいと思います

 

縮毛矯正ってクセをまっすぐにできるので
メリットもたくさんあるのですが
万能な技術ってわけでもないし

僕はどちらかというと
縮毛矯正を推す立場の人間なわけですが
あまりに期待されても困りますからね w

【かけて後悔?!】縮毛矯正をかける前に確認したい5つのこと

髪がハネるのを直す技術ではない

「髪の毛がハネるから縮毛矯正」

そう短絡的に考える方もいらっしゃるのですが
さっきも書きましたが
縮毛矯正はクセをまっすぐにする技術であって
ハネるのを治す技術ではありません

たとえば「肩で当たってハネる」

これって肩に当たる長さだから
ハネているわけですから
縮毛矯正をかけようが肩に当たったら
まず間違いなくハネます

クセが伸びようが肩に当たったらはねるのは
物理的に当然

または
「夜キレイになるように
しっかり乾かして寝たのに
朝起きたらハネてるのよね。。。」

そうおっしゃる方もいるわけですが
解決のために遠慮なく言わせていただきますと

「それ寝癖やん。。。」

一度濡らして寝癖をリセットしてから
スタイリングしなおしてくださいませ

 

”縮毛矯正したら寝癖がつかない?!”

そんなわけないのです
(つきにくくなる可能性はあるけど)

 

生え方・分け目は変えられない

よくあるのが
「前髪が割れるので
縮毛矯正でどうにかできないか?」

というもの

前髪の割れや分け目ってのは
生え方(毛根の向き)ですから
生えている髪の毛に作用する縮毛矯正では
どうにもできません。。。

 

それがこの世の理(ことわり)な訳ですが
その理を無視し
無理やり割れや分け目を変えるという
禁忌を犯すと、神の怒りを買い

”根折れという悲劇”が起こるのです
(最悪断毛することも。。。)

【縮毛矯正の大失敗?!】根元の毛がジョリジョリに折れた時の対応マニュアル

 

ツヤを出す。手触りを良くする技術ではない

縮毛矯正って、クセ毛がストレートになるので
結果的にツヤも出るし
手触り感も向上するわけですが
それを求めてやるもんではありません
(あくまで副産物)

たまにツヤが出るからと
トリートメント感覚で縮毛矯正を
されようとする人がいらっしゃるわけですが

あんなもん繰り返したら
ツヤどころか
チリチリジコジコです

縮毛矯正のかけたてって
クセが伸びるからってのもそーなんですが
薬剤の中には質感向上成分が入ってるため
ツルツルするのですよ?!

で、そのツルツル成分は
洗っていけば取れちゃいますから
手触りの良さは徐々に後退していくものなのです

 

なので、縮毛矯正はあくまで
クセを伸ばす技術であり

そのクセの戻りがない限り
新たに伸びてきたクセ毛だけに施す
”リタッチが基本”

手触りはの良さはトリートメントなどで
補うべきかと

 

なんだかんだ言って傷む

ダメージレスな縮毛矯正をうたうサロン
であったり
アイロンを使わない縮毛矯正だったり
酸性ストレートだったり

最近では縮毛矯正ではないですが
「酸熱トリートメント」っていって
多少クセが伸びる施術もあるのですが
ダメージが全くないことはあり得ないわけです
(薬剤と高温の熱を使ってるんだから当たり前。
酸熱トリートメントでバサバサって事象もよくある)

担当の美容師や施術内容によって
誤差はありますけど、クセが伸びたら
確実にダメージは負っておりますよ

まぁダメージすることと
キレイに見えるかは別ですど
全く傷ませたくなかったら
やってはいけない技術です

 

パーマの難易度が激上がりする

これは髪質やダメージ具合など
ほかの要素も関係あるのですが
1度縮毛矯正をするとパーマが難しくなります

このブログでは
縮毛矯正がかかった髪の毛へのパーマの施術例を
たくさん載せていただいてますけど

みんながみんなできるわけじゃなく
下手にパーマしたらチリチリジコジコです

髪質によっては(傷みやすい人とか)
縮毛矯正を1度した時点で
髪の毛の体力がなくなっちゃいますから
パーマは不可能です

 

あと縮毛矯正って
毛先がツンツンしがちじゃないですか?

それを誤魔化すために
ストレートアイロンやカールアイロンで
動きをつけると思うのです

で、それがめんどくなって
パーマを希望される方がいらっしゃるわけですが

そういた方って縮毛矯正がかかっている上に
毎日のアイロンで毛先の傷みが
強くなってる場合がほとんどです。。。

カラーなどもされてたら99%強ダメージ

 

ということはパーマなんてかけたら
ツンツンが可愛く見えるほどに
悲惨な状態になることも考えられますから

「めんどくさい思いして
今後もアイロン作業に従事してください」

ということを愛をもって
お伝えいたします

 

「そもそもツンツンになるようにかけるなよ?!」

ってことなのですが
もちろん、できる限りそのようにいたします

しかし、髪の毛の状態次第では
それが困難ってこともご理解いただきたいのです

(傷みが強い。毛先がスカスカ。超クセが強い。
といった場合、どうやってもツンツンします)

 

どうしてもパーマをご希望であれば
しばらくアイロンは我慢して
毛先を切りつつ、傷んでるところがなくなってから

または傷んでるところを
バッサリ切り落としてからの施術になりましょう

 

ってな感じで
縮毛矯正の特徴や性質について
このくらいは最低限確認しておきたいところです

髪の毛はねるから
縮毛矯正かけたのに
結局はねてんじゃねーかよ!

傷まないって聞いてやったのに
いつの間にか毛先バサバサ。。。

パーマかけれないなんて聞いてない!

 

ってのはもはやあるあるです

 

縮毛矯正って
クセ毛にとってなくてはならない
技術ですが、それらを理解してないと
後悔することもありますからね

正直安易にかけるもんじゃないです。。。

 

そしてぶっちゃけ美容室も商売ですから
縮毛矯正かけたいとおっしゃるお客様を
(売り上げになるお客様)
わざわざ縮毛矯正をしない方向に
もっていく美容師って少なくないでしょうよ

 

もちろん、まじでやらない方が良いと
感じたなら静止を促すでしょうけども
かけたいって人が目の前にいたら
そのようにするのが一般的

とはいっても
縮毛矯正かけるとセットが楽になったり
悩みを解決するためには欠かせない技術ですから

後悔しないためにも正しい知識をもって
縮毛矯正かけるようにいたしましょう

そしてその際は
信頼できる美容師に託すようにいたしましょう

 

縮毛矯正の正しい頻度?デメリット?失敗しない方法が全てまるわかり【縮毛矯正解体新書】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です