こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!
さて今日はドライヤーの話です
髪の毛を乾かすというのは
ヘアケアやスタイリングの基本ですからね
もしかしたら
皆さん大好きなトリートメントなんかよりも
大事なものかもしれません
てかその通り、とっても大事で
1万円以上するサロントリートメントを
月1でしてるけど、ドライヤーはテキトーな人と
サロントリートメントは愚か
ドラッグストアでワゴンセールされてた
リンスインシャンプー使っちゃってます
でもドライヤーだけは怠らない!
しっかり乾かしてます!って人
元々持ってる髪質が同じだとしたら
後者の方の方が絶対キレイですw
そのくらいドライヤー
というか、しっかり乾かす行為は大事なわけで
以前にもオススメのドライヤーとかの記事を
書いた記憶もあるのですが、ずいぶん前だし
けっこう「買い替えたいけどどんなのがいいですか?」とか
聞かれますからね
そんな方には必見の記事にしようかと思います
コレさえ読めば
ドライヤー選びで、たいして悩む必要もなくなるでしょう
復元ドライヤーは嘘?!
ドライヤーってのは髪の毛を乾かす家電機器になるのですが
最近では
”美容機器”のようなカテゴリーに分類されるようです
なんせ
マイナスイオンだのナノイー?だの
なんとかプログラミングだの、なんとか光線だの
髪の毛を良くする何かが
ドライヤーの吹き出し口から風に乗って
出てくるそうですからね。。。 苦笑
もちろん、それらの機能?情報?がついた
ドライヤー使って満足するのなら
それでいいと思います
しかし現実をお伝えすると
使えば使うほど髪の毛が
キレイになるドライヤーとかあり得ないです 苦笑
数万円も払ってドライヤー買ったら
なんか髪が良くなってる気はすると思うし
モノによって多少の手触りの差はあれど
実際にダメージが回復したり
髪質が変わったりなんてのは絶対にないですからね
どう考えたって。。。
復元ドライヤーとか
ギャグとしか思えません 苦笑
風あてて髪の毛が復元したり
良くなるならずっと当ててますってw
それらのドライヤーで髪の毛良くなるなら
美容室のトリートメントのメニューも
『風』にすべきです 苦笑
ま〜しないでしょうね。。。
だってそんな効果ないので 笑
代表的な「マイナスイオン」とかを
検索してもらえればわかると思いますよ
意味ないんであんなもん 苦笑
なので
ドライヤーからなんかいいらしい物が出てくる機能を
気にするのもいいかと思いますが
もっと大事なことがあるわけです
ということで
今回は正しいドライヤーの選び方はこちらになります
絶対に損しない?!髪の毛をキレイに育てるための正しいドライヤーの選び方!
まずは古いドライヤーを処分します 笑
座間市なら 燃えないゴミの日に
相模原市なら 長辺が30センチ未満でしたら一般ごみなので
週2回の収集日に決められた場所へ
朝8時30分までにお願いします
さて ドライヤーに別れを告げたら。。。
適当に電気屋に入りドライヤー売り場へ直行
さて問題の選び方
選ぶポイントはこの2つのみw
要は
軽くて風量のあるものを選んでください
ということで
先にあげた髪の毛への効果とかどーでもいいです 苦笑
なぜなら髪の毛をきれいにするのに大切なことは
しっかり乾かしきることで
変な機能なんてのは2の次だからです
基本的に髪の毛乾かす時間なんてのは
みなさん苦痛なんですから
なるべくストレスなく
乾かせるものがいいに決まってるじゃん
ってことで
それが軽くて風量のあるものなわけです
重くて風弱いのとか
腕は痛くなるし、いつになったら乾くのだろう
といった絶望感により
絶対途中で乾かすのやめちゃいますよね?
それにいくら高性能な機能があったとしても。。。
(そんなのないけど)
理想を言えば
風の温度調節が出来る機能が
ついているとうれしいですね
知らない人多いと思いますけど
髪の毛は含んでる水分の量が多いと
(ビシャビシャに濡れてると)
高い温度に弱いのでダメージしやすくなっちゃうので
ぬるめの温度から乾かしていき
水分が減ってきたら(乾いてきたら)
高い温度で乾かしていくのが理想なのです
とはいえあくまで理想で
温度調節はできなくても
ドライヤー熱が1か所に集中しないように
フリフリ降って乾かしたり
頭から少し遠ざけて乾かしたり工夫はできるので
それでもいいです
まずは
毎日ストレスなくしっかり乾かしきることが出来るもの
といった視点で選んでください
って言っても
風が強ければいいってわけでもありません
例えばダイソンとか
風量は強くて乾きはいいけど
強すぎで毛先がまとまらない。。。
ブローしにくい。。。
なんてレビューも目にしますからね
慣れたらそんなこともないのでしょうけど
乾かせても
スタイリングしにくいのであれば本末転倒
オススメドライヤーはコレ
ってことで一応僕のオススメドライヤーを
紹介すると
テスコムの”ノビー”ってやつ
美容師の中では知らない人はいない
鉄板のアイテムです
比較的安価であり風量もそれなりだし
何より壊れませんw
お店でも自宅でも使ってますけど
自宅のはもう10年以上使ってますけど
壊れる気配すらありません 苦笑
理由は知りませんがまじで壊れにくい
(美容師なら共感してくれるはずw)
または
ホリスティックキュアのドライヤー
こちらはノビーより
割高にはなりますが
風力も強く風が柔らかい印象です
ノビーはブウォーーーって感じで
こっちはフォーーーーって感じw
そして軽く持ちやすいのがオススメポイント
サイト見てみれば
良くわからない機能が紹介されていて
それに関してはどーでもいいのですが
風量が強く柔らかい風
そして軽量ってことで優秀なドライヤーかと思います
もちろんコレは僕の使用感だし
家電量販店に売ってるドライヤーは
使ったことないので知らないってのが本音なので
もしかしたらもっといいのがあるかもしれません
(あったら教えてください w)
しかし、まずは
・1200W以上
・600g以下
この条件を満たしているものを
オススメします
・1200W以上
・600g以下