こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
縮毛矯正をかける際のアイロン操作において
その時の分け目を気にされる方も
いらっしゃるかと思います・・・

「うわっ!いつもの分け目より
5ミリくらい左側で
わけてるじゃねーかよ!
てかこんなにぱっくり分けやがって!
その跡がついたらどーしてくれんねん!?
でも今さら言っても
もう一回ビショビショに濡らさないと
分け目なんて直らないだろうし
手間かかるから
きっとイヤな顔されるだろうな・・・
先に言わなかった私が悪いのかな
うわー最悪。。。 」
そんなことを
心の中で思ったり
「分け目ここなんですけど。」と
実際に指摘してくださる方も
いらっしゃることでしょう
で、両者共にご安心しただきたいわけですが
縮毛矯正に分け目を矯正する力はございません
一切ございません

要するに
アイロン操作時に
どこで分けようが、その分け目で髪の毛が
固定されることはあり得ません
ということなのです
もしも
「イヤイヤ、実際その分け目に
固定されたんだけど!」
っていう方がいらっしゃるのなら
気を悪くしたら申し訳ないけど
それは気のせいか
とんでもない縮毛矯正をかけられたかの
どちらかでありましょう
なぜなら
縮毛矯正って、頭皮から1センチほどは
薬剤をつけないのが基本なので

頭皮から1センチの髪の毛には
縮毛矯正はかからないわけです
ってことは
根元の毛に縮毛矯正がかからないんだから
分け目を変えられるわけがない
という話なのです
逆に言えば
変えたくても変えられないのが分目というもの
そもそも分け目は
毛根の向き。生え方により決まるものなので
それを操れるのは神のみです

なので、わざわざやらないけど
9:1に分けて縮毛矯正をかけようが
いつもと真逆に分けてかけようが
はたまた、オールバックにしてかけようが
分け目の仕上がりは変わらないので
ご安心くださいませ。ってことでございます
ちなみに無理やり分け目を変えようと
根元の髪の毛に薬剤をつけて
縮毛矯正を行うと
”根折れ”という
根元の毛が90度にポキって
折れるヤバい現象が起きますので
併せてご注意くださいませ
コメントを残す