【傷んでいるからキレイにかからない】って言われたお客様の縮毛矯正

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

さて、コチラのお客様

前回は約半年ほど前に、他店にて
縮毛矯正をかけたそうなのですが

「傷んでいて強い薬剤は使えないから
キレイにかからない・・・」
ということで、マイルドな薬剤による
施術だったそうでございます

 

そして結果的に、当然ながら
「かかりがナチュラルすぎた・・・」
との、ご様子でありました

「ナチュラルすぎた」という
お客様の心優しい表現を代弁するのなら

「かかりがゆるすぎるんだよ!」
「クセ、全然残ってるじゃねーか!」
といったところでありましょうからw

薬剤がマイルドなのはけっこうだけど
それは悲しいことでしょう。。。
(お客様はそんなこと言ってないけど。
やはり心お優しい・・・)

 

まぁ偉そうに言っておきながら
僕含め、どんな美容師でも
クセを少し残してしまうミスは
あり得ましょうから

揚げ足取りしていないで
精進していきたい想いでございます

 

実際にミスでなくても
「傷んでいて強い薬剤は使えないから
キレイにかからない・・・」
ってこともあるわけだし

無茶すればチリチリヘアーの完成ですから
そのような判断が正解のときもあるわけです

 

しかし、今回の
「傷んでいるから強い薬剤は使えない」
といった判断はどうしても気になる・・・

 

確かにお客様ほどにロングであれば
毛先の髪の毛はこれまで
様々なダメージの蓄積があって然るべき

生えてきたばかりの根元の毛とは
生きている年月が違いますからね
(生きてはいないんだけど・・・)

 

しかしですよ?!

気になるのは根元のクセ毛部分なわけだし
「どこが傷んでるのだろうか?」
と思ってしまったわけです

 

髪の毛の傷みが再生することはありませんので
前回よりも今回の方が傷んでいない
ってことは切らない限りあり得ないし

お客様の髪の毛の履歴としても
半年に1度の縮毛矯正と
ヘナのナチュラルによる毛染めだけ

そして、実際見て触ってみても
たいして傷んでないわけですよ?!

扱い方なのか?
ヘアサイクルの乱れなのか?

切れてしまった毛や
生えて間もない短い毛が
あるにはあるのですが

傷んでいて、然るべき薬剤が使えない状態とは
到底思えない。。。

 

そもそも、傷んでいて縮毛矯正を
かけるのが困難な場合って

ホームカラー、ブリーチ、ハイライト
とてつもない頻度のカラー。

毎日のブローやアイロンやコテで
傷めつけている。

といった状況で
普通に過ごすているのなら
そこまで髪の毛が傷むことってありません

 

お客様も髪の毛が絡まると
おっしゃってはいましたが

それはダメージというか
こんだけ長い紐上の物質が数万本もあれば
絡まって当然。

髪が絡まらないなんてのは
短いか、つるサラの奇跡の髪質を
お持ちの方のみでございます

 

なのでダメージはそんなにしていませんので
ご安心を

ということで縮毛矯正

普通にキレイにかかったし
やはり大きな傷みなんてございませんでした

 

もちろんマイルドな薬剤に
越したことはないけれど
求める結果が出なければ悲しいですからね

その中で
なるべく低ダメージで行うことを心がけて

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です