こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
縮毛矯正をかけさせていただいてるお客様に
たまに聞かれることで
「毛先を巻いたら(コテやアイロンの使用したら)
かけた縮毛矯正がとれたりしないんですか?」
というのがございます
今日はこれに関する
お答えをしたいのですが
いつものように結論から申し上げますと
巻いたからってかけた縮毛矯正が
取れたりは一切しないので
ご自由に巻いちゃってください
ということになります
![](https://masaki222.com/wp-content/uploads/2024/07/img_4450-1-300x200.jpg)
確かに、まっすぐにした髪の毛を
熱を使って曲げたりしては
とれてしまうのではないか?
そう心配になる気持ちも分かりますが
とれたりしないのでご安心ください
なぜなら
かけたらずっとストレート
それが縮毛矯正だからです
パーマは扱い方によっては
取れるのが早くなる場合もあるし
カラーも洗ってれば
褪色を感じることでしょうけど
縮毛矯正は基本的に
何してもとれないわけですよ?!
むしろとれる方法があるなら
どうかご教授願いたい。。。
![](https://masaki222.com/wp-content/uploads/2024/08/img_4909-1-300x210.jpg)
もちろん、先日の記事でも書きましたが
”絶対に”とれない!ってことはありません
しかしそれはコテで巻いたからではなく
そもそもゆるくかけていた場合などですから
そーいったときは
巻いていようが巻いてなかろうがとれるのです
だって縮毛矯正をかけて失敗や
後々、後悔する人って
少なからずいるわけですが
それってのは
かけた縮毛矯正がとれないからであって
万が一とれる方法があるのであれば
そんな方たちのために
こんなブログ書いてる暇があったら
まじで教えを乞いに伺いたいわけですよ・・・
なのでもし
”とれた”と感じることがあるのであれば
といったところ
「なんで?」って聞かれても
そーゆーもんだから w
「砂糖が甘いのはなんで?」って聞かれても
砂糖はそーゆーもんだからでしょう
もちろん縮毛矯正がとれない理由も
砂糖が甘い理由もあるわけですが
そんなの知ったところで
なんの役にも立たない思うので
”そーゆーもんだから”
という認識で問題ないでしょう w
実際に美容師を10年以上やってきて
コテで巻いてとれっちゃった人
見たことないですからね。。
![](https://masaki222.com/wp-content/uploads/2024/10/img_5477-1-300x214.jpg)
ってことで
縮毛矯正かけた髪の毛を
いくらコテやアイロンを使っても
とれることはありませんので
ご自由に巻きまくってください
しかし、さっきも書きましたが
ダメージにより、まとまりが悪くなることは
大いに考えられますので
やっぱり巻きまくるのはやめましょう w
毎日高温を髪の毛に当てていては
バサバサのパサパサの
ゴワゴワジリジリになるのは当然
それだけはお気をつけくださいませ
(意図的にかけていなかった)
・ダメージにより
毛先のまとまりが悪くなってきた
・伸びてきた根元のクセ毛により
まとまりが悪くなってきた