こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!
くせ毛で悩んでいるけど
縮毛矯正かけるべきか?かけない方がいいのか?
を悩んでいる方って多くいると思うのです
今回はそんな方へのアドバイスなのですが
くせ毛の救世主である縮毛矯正も
メリットばかりではなくデメリットも当然あるわけですから
場合によってはかけない方が良かったりするのは事実です
少なからず痛むわけだし
ボリュームも落ちるので髪質によってはデメリット
定期的にかける必要はあるし
変にやられたら毛先がツンツンの不自然な雰囲気になる可能性もあるわけです
カッパ
とは言えやはり、
くせ毛を扱いやすくなるほどに伸ばしてくれるのって
縮毛矯正以外に今のところないわけで
毎日、クセのせいで髪の毛が広がりまくってたり
まとまりがないよくわかんない頭になっているのなら
かけろの一択です 笑
だってそれ以外に
髪の毛落ち着かせる方法ないですからね。。。
数年前から話題の酸熱トリートメントも
クセが伸びるとの触れ込みでしたが
ガチでクセを伸ばす目的でやると後悔しかありません 苦笑
なので現時点で
クセをどうにかするなら縮毛矯正が最も効果的
ってのは覚えておきましょう
どう考えたってカットで髪質が変わるわけないし
逆にクセを活かすにも、スタイリングはそれなりに大変だし
活かせないクセってのも残酷な事実ですが存在しますからね
まぁそーいった髪質の方は
縮毛矯正しなければまとまらないわけですから
逆に言えば悩む必要ないのですが
かけなくてもどうにかなるけど
かけた方が楽なのかな?
って悩んでいる方も多くいますし
その一人でもあるお客様

ゴワゴワして広がるんだけど
朝ブローすればそれなりに落ち着くし
でも面倒といえば面倒だし。。。とのことで
こんな方って少なくないと思うのです
確かにそこまでクセは強くないので
矯正やらなくても、普通にスタイリングすれば
それなりのスタイルできると思うのですが
縮毛矯正した方が間違いなく現在よりもキレイで楽になる
のであれば
”やった方がいいに決まってんじゃん”っていう個人的意見を
今回はお伝えしたいです
さっき挙げた矯正のデメリットですが
・痛む
・ボリュームが落ちる
・定期的にやらなくてはいけない
・不自然になる
確かにその通りで
例えば、ホームカラーなどで痛みが強く
ボリュームのなさを気にしている方であれば
矯正なんてやってはいけません。。。
それは矯正することによって
”現在よりもキレイになるかと言ったら怪しい”からなわけです
痛みが強い髪の毛の矯正はチリチリのリスクもあるし
ボリュームのなさを気にしてる方に
ボリュームが減る技術を施しても
美しいと感じてはもらえない可能性の方が高いですからね。。。
かえって今回のお客様の場合
痛む
確かに痛む技術ではありますが
現在のダメージはそこまで問題視するほどのダメージでもないし
むしろ矯正した方がキレイに見えます
ボリュームが落ちる
お客様の場合、ボリュームは落としたいわけで
コレはデメリットではありません
定期的にやらなくてはならない
残念ですがコレは頑張ってください 苦笑
とはいえ、いつでもやめれるわけだし
定期的にやらなきゃ死ぬわけでもありません
不自然になる
毛先がツンツンの不自然な縮毛矯正は
アホみたいなやり方や
過度なダメージ、変なカットがされていなければ
そんなことにはなりません。。。
このブログの施術例みていただければ
わかると思うのですが
自然な矯正は割と簡単に再現できます
そしてお客様の髪の毛の状態も問題ないです
(そこまで痛んでないし、変なカットもされていない)
といったことを考えると
やった方がいいわけです
矯正のデメリットをそこまでモロに受ける
髪質や髪の状態じゃないわけだし
何よりやった方がキレイに見えるんですから
やらない理由に方が見当たりません 苦笑
もちろん選ぶのはお客様なので
無理に「やれ」とか言わないし
実際に今の状態にとんでもないストレスを抱えてるわけでもないですからね


乾かしただけですが
ご覧の通り、不自然な感じもないし
広がりも簡単におさまるし美しい何より美しい。。。
かけようか、かけまいか
お悩みの方はこちらもご覧ください
↓ ↓ ↓