こんにちは!
小田急相模原駅 徒歩2分
座間市の美容室
LUCK(ラック)相模原
くせ毛パーマ美容師 イシカワです!!
昨日の記事でも
少し書いたのですが
パーマの種類ってのは
・コールドパーマ(普通のパーマ)
・エアウェーブ
・デジタルパーマ
の3種類しかないです
お店によっては3種類あるところも
あるだろうけど
コールドパーマ(普通のパーマ)とエアウェーブ
コールドパーマ(普通のパーマ)とデジタルパーマ
のように
2種類を扱っているところが
多いのではないかなと思います
イシカワのとこも
普通のパーマとデジタルパーマ
そしてだいたい
普通のパーマより
エアウェーブやデジタルパーマの方が
高額な料金設定になっているかと思います
ここで勘違いをされている方が
多いのですが
「値段が高い=髪に優しい」
ってこと
これはもう
とんでもない勘違いなわけです
エアウェーブやデジタルパーマが
高額なのは
専用の機械を使うのと
普通のパーマより時間がかかるから
ただそれだけです
たまに
美容師から「デジタルパーマの方がダメージが少ない」
みたいなことを聞いたってお客様いらっしゃるんですけど
完全に騙されています
ウソですもん
もしくはその美容師アホです 笑
もしかしたら
デジタルパーマでもやり方次第では
普通のパーマより低ダメージでかけることは可能かもしれませんが
それであれば
デジタルパーマのメリットである
コテで巻いたような
プルンと感を放棄するようなもんです
普通のパーマと仕上がりは変わりません
乾かすだけで再現できる
コテで巻いたようなプルンと感は
ある程度ダメージして手に入れることができるわけです
先日のデジタルパーマのお客様
⇓ ⇓ ⇓

前回のデジタルパーマは半年以上前
まだ毛先にカールが残っているのがわかると思いますが
このもちの良さも
デジタルパーマの特徴の1つ
そして今回は肩下くらいにして
デジタルパーマかけたいとのことで
さっそくの仕上がりですが
こんな感じ
⇓ ⇓ ⇓


ねじって乾かしただけ!
このコテで巻いた風の
プリンってしたクルッと感と
ツヤのあるカール感は
やはりある程度ダメージして得られるわけで
それができるのがデジタルパーマ
もちろんその中で
低ダメージになるような工夫は惜しみませんが
デジタルパーマが普通のパーマよりダメージしない
ってのはあり得ないわけです
ですから
「値段が高い=髪に優しい」
ってのは勘違いなわけです
なので とにかくダメージさせたくないのであれば
デジタルパーマはおすすめしません
まぁ
「ダメージしてない=キレイな髪の毛」
ってのも勘違いなんですけどね 笑
コメントを残す