こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
さてコチラ

昨日の記事のお客様なのですが
「かけたくない」とおっしゃっていた
縮毛矯正をかけさせていただきました w
記事読んでもらえればわかると思うけど
当然、無理にかけたわけではありません w
髪の毛やライフスタイルの優先度を
考えていただいての縮毛矯正でございます
でも、お客様はかけたくなかったのは事実で
そう思う理由が
・かけ続けなくてはいけないのでは?
・不自然に真っ直ぐになるのでは?
といったことでございました
そして昨日の記事では言及しなかったけど
「ヘアダメージするのではないか?」
ということもおっしゃっておりました

まぁ、薬剤と高温の熱を使うのが
縮毛矯正ですから
ダメージを心配する気持ちもわかるし
てかぶっちゃけダメージするわけですが
今回そう思う人にお伝えしたいのが
『傷んでいるかどうかではなく
美しく見えるかどうか』
そっちの方が大事なのでは?
ということ
もちろん傷んで良いなんて思ってないし
傷んでないに越したことはないのですが
残念だけどクセ毛って
傷んでないのに傷んで見える
傾向にあるのですよ?!
クセ毛ってツヤが出にくいし
パサついて見えがちだし
手触りも良くないですよね?

またまた酷いこと言ってるんですけど
僕もそっち側のクセ毛人間なので
お許しください 苦笑
健康の毛であるはずなのに
ブリーチして傷めつけてるあの子よりも
ツヤもなければ手触りも悪いのですよ・・・
まぁ僕はツヤがなんぼのフィールドにいないし
ジリジリで何が悪いねん?!な
マインドを手に入れたのでもう良いのですが
(本当はサラサラに憧れてるけどw)
一般的に美しいとされる髪の毛を
目指すのであれば、傷みが増そうが
縮毛矯正してしまった方が良い場合も
多いのです

そもそも縮毛矯正って無茶なかけ方をしたり
扱いを雑にすることがなければ
やばいダメージになることってないですからね
縮毛矯正のダメージを恐れて
美しくなるための選択肢を摘むんでは勿体無い
ということで
ダメージを恐れて縮毛矯正を
躊躇しているクセ毛諸君
ご予約お持ちしております w
コメントを残す