こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
まず初めに言いたいのが
偉そうに『美容師ども』とか言って
申し訳ございません。ということ w

僕なんてその辺の
ただの三流ウジ虫天パモブ美容師
でございますから
偉わけでも全くありませんからね
ただ『美容師たち』とかよりも
『美容師ども』って買いてあった方が
「何やねんコイツ!?」ってことで
読んでもらいやすそうじゃないですか?
なのでそのためのただの撒き餌ですから
どーかお気になさらずに・・・
で、僕が「何やねんコイツ?!」と
思われてまで伝えたいこと
それはタイトルにもある通り
”縮毛矯正で根折れるする原因”でございます
まさか美容師なら
根折れは知っているだろうけども
まぁこーいった

根元の毛がカクっと折れてしまう現象ですね
(最悪折れた部分で断毛してしまうヤバいやつ)
で、その現象の理由について
勘違いしている人が実は多いのでは?と
僕は危惧しているのです
【全国の美容師どもに伝えたい?!】
縮毛矯正で根元が折れる唯一の原因
まず初めに、何かを語るには
「その資格があるのか?」
って重要だと思うんです
例えば野球をやったこともないやつが
チームの敗因を語ったところで
なんの説得力もないですよね?!
うるせーてめぇがやってみろだし
そーゆー人いっぱいいるんだろうけど
僕は語る資格ないと思うわけです
せめて野球を語るのなら
「高校までやってました」とか
もしも経験がなくても
”野球研究会会長理事”みたいな
肩書が欲しいところ(そんなのあるか知らんけど)

そして今回の根折れに関して
”僕は語る資格がある”との自覚がございます
だって僕って
偉そうにいうわけじゃないけど
事実として根折れのお客様を
相当数見てるわけですよ?!
(僕がやったわけではなく 苦笑)
このブログで根折れに関する記事は
腐るほどあるわけで
縮毛矯正をかけた後に
その根元に違和感を感じた方々が
それらの記事に辿り着いて
しょっちゅう問い合わせがあるわけですね

ネットやSNSで探しても
根折れの発信してる人っていなくはないけど
あまり見かけないので、その量は
多分日本一ではないかと思う
もちろん問い合わせだけでなく
根折れの修正も数えてないけど
何十件とさせていただいていますから
語る資格は十分であろうと思うわけです
なので、もし
僕の主張にケチをつけたいのなら
資格を持ってからのケチをお願い致します w

ということで
根折れの原因を語っていこうと
思うわけですが
そんな根折れしてしまった方との
数多のやり取りの中で発覚したこと
それは
施術した美容室に折れていることを指摘すると
・酸性だから折れることはない
・折れるほど強い薬剤を使っていない
・折れるようなアイロンの入れ方はしていない
といった言い訳というか
折れていない。折れるはずがない。
といった返答が非常に多いということ・・・
どー見ても折れてるのに非を認めない
その態度は、どーかと思うわけですが
プライドが邪魔をして認めたくない場合も
あるのでしょう?!

しかし残念ながら
どれもこれも的外れなのですよ・・・
というのも
縮毛矯正で根折れるする原因は
”頭皮付近に薬剤(1剤)をつけるから”
これに尽きるからです

アルカリ性、酸性といった
水素指数でもないし
薬剤の種類や強さ、濃度でもない。
そしてアイロンの入れ方じゃなくて
”薬剤の塗り方”なのですよ?!
そもそもアルカリ性、酸性は関係なく
縮毛矯正がかかるロジックは同じだし
弱い薬剤であろうと、髪の毛の構造を変え
クセを伸ばすことができる薬剤の時点で
髪を90度に折るスペックは保持している
そして冷静に考えて折れる部分は
アイロンでは届きようがない
根元である事がほとんどなのです
というか、アイロンを使わない
ブロー式の縮毛矯正をされた方でも
折れてるケースを幾度となく見てまいりました

僕も「アイロンの入れ方のせいか?」と
思っていた時期もあったけど
アイロンを使ってないのに折れてしまった事象を
いくつも見て確信に変わりました。
”薬剤を頭皮につけるからだ”ということに
つい最近も、ジョリジョリに
根折れしてしまった方がいらしたのですが
施術した美容室に問い合わせると、やはり
・酸性だから折れることはない
・折れるアイロンの入れ方をしていない
との模範解答があったそう w
挙げ句の果てに
「クセの伸びがイマイチだから
そう感じているだけだ」などと言い出し
かけ直しと、酸熱トリートメントの
提案があったようですが
見させていただいたら
100000%折れておりました

で、これが
失敗(根折れ)を認めたくない。
または誤魔化したい。ゆえの
提案ならまだ良いのです
いや、サイテーだし全然良くはないけど
僕が心配なのは
もしもガチで
・酸性だから折れない
・折れるのはアイロンの入れ方
そう思っているのだとしたら
今後も根折れを発生させる可能性が高く
被害者が増えるやん。ということ
だって原因がわかってないんだもん。
これまで僕は
頭皮付近につけないで薬剤を塗るのが
基本中の基本と思っていたし
今でも思っています(なぜなら折れるからw)
しかし、こんだけ
根折れの被害者がいるってことと
折ってしまった美容師の言い訳を聞いていると
実はその基本を
「本当に知らない美容師も多いのではないか?」
そう思ったのです

個人的には
「縮毛矯正の薬剤は頭皮につけてはならない」
これって
トイレ行ったら手を洗うレベルの
話だと思うんですけど
実は、手を洗っていない美容師。
洗わなきゃいけないことを
知らない美容師が多いのかもしれません
であれば「教えて差し上げなければ。」
と思っての本記事でございます
そういえばもう何年も前だけど
インスタグラマーでYouTuberの
とある美容師さんが
縮毛矯正のかけ方を指導する動画で
「酸性はあんま折れたりしないんでー」
とかいって
カラー剤のようにペタペタ塗っていたことを
思い出しました w

「こいつアホやん・・・」
僕はそう思ったけど
そんな権威のある人が言ったら
信じちゃう人もいるわなと。。。
もしかしたら権威と実力もある人だろうから
ペタペタ塗っているように見えて、超絶技巧で
頭皮には薬剤全くついてないのかもしれないけど
それが出来るのは貴方様だけであり
一般的な美容師が
参考にして良いものではありません
なので
「誰かを指導する場面でやるなや阿呆」
と思ったものです w
※ 頭皮付近に薬剤をつけないためには

このようにパネルを細かく取りながら
塗っていくのが一般的
良いですか?!美容師諸君
別に僕のことを偉そーだなコイツとか
思ってもいいし
批判してもいいのだけど
どーか縮毛矯正の1剤は
なんの種類であろうとも
どんなお客様からの要望であろうとも
「頭皮から1センチ程度
あけて塗ってくださいませ」

それをしないことでの被害者の方が
とんでもねー数いらっしゃるのですよ。。。
折れた髪の毛は治すことができるけど
(断毛したらどうにも出来ないけど)
治すまではジョリジョリのヤバい質感を
感じながら過ごさなきゃいけないわけだし
普通にショックですからね・・・
頭皮につけてはならないことを
知っていてテキトーにやって
根折れさせてしまうことも罪深いけれど
『無知は罪』
良くいうことであるように
根元から断毛することだってあるんだから
「知らなかった」じゃ済まされねーのです
よろしくお願い致します
コメントを残す