こんにちは!
相模原、座間エリア
くせ毛美容師 イシカワです!!
・トップのボリュームが出ないのが気になる
・ペタンコになるのが嫌
・フワッとしたい
などのお悩みをもつ方も多いと思います
そしてそんな方には、基本的に
諦めてくださいとお伝えしています 笑
なんてサイテーな美容師なんだ
って思われる方もいらっしゃると思うのですが
僕は事実を言っているだけで
たいして意味のない
ふんわりするシャンプーやトップがふんわりするパーマ
ボリュームのでるカット
とか言ってる美容師の方が僕はサイテーだと思います 苦笑
実際のところトップのボリュームを出す方法は
ショートかゴリゴリのスタイリング
このどちらかです
だってそれ以外に効果ありました? 今まで。。。
劇的な効果を感じたことがある。
もしくは現在それのおかげでトップにボリュームが出てるのであれば
あなたにとって僕はただのサイテーな美容師なので
そっとページを閉じてください 苦笑
しかし効果を感じたことがない方のほうが
多いのではないのでしょうか?
ぶっちゃけた話、多くの美容師が
お客さんからボリュームが出ないからどーにかしてくれって言われたら
たいして効果ないって思ってるのに
トップのパーマすすめたり
ふんわりするシャンプーすすめてます
だってそーしないと
お客さんの悩みに答えられないからです
(実際は悩みにダイレクトに効果ないけど、やはり
それは無理です。諦めてください。っていうのは抵抗あるから
てか嫌われる 苦笑)
でもやっぱり無理なもんは無理なわけで
地球の重力や
髪の毛の生え方には逆らえないわけです
なので
ショートにできる人か
ゴリゴリにスタイリングをできる人を除き
トップのボリュームは諦めていただき
全体のバランスを考えましょう
とゆーのを
今回はお伝えしたいわけです
トップのボリュームよりバランスが大事

先日のお客様ですが
トップのボリュームが出ないのが気になるとのこと
そして、トップのボリュームを出す2つ方法
ショートかゴリゴリのスタイリングも難しい。。。
(大体の方が難しいと思うので普通)
であればバランスを考えましょう
ということです
お客様の場合
トップのボリュームは出にくいけど
クセ毛もあって横のボリュームが出やすい状態なわけで
この横の広がりにより
余計にトップに高さを感じないスタイルになっています
であれば、横の広がりを抑えてあげれば
多少トップに高さを感じるバランスになるわけですね
(単純だけど理論的にそう)
ってことで広がりの原因であるクセをとってあげれば
こうなります

ご存知、縮毛矯正
クセ(広がり)を無くす唯一の方法です
矯正すると余計にトップのボリュームなくなってしまうのでは?
ペタんてしてしまうのでは?
と、心配される方もいるかと思いますが
だからバランスを考えよう
ってことなのです
正直、ゆるめにかける
根元から数センチはかけない
といったトップのボリュームがなるべくなくならないような工夫はしますけど
多少なりともトップのボリュームはなくなります
しかし、大事なのは
トップのボリュームっていうか
全体のバランスなわけで
横の広がりがなくなった方がバランス取れるなら
そーした方がいいわけです
ボリュームなくなるから矯正したくない
こー言う人多いのですが
それは「木を見て森を見ず」状態に陥ってる可能性があります
ボリュームのみの観点から見たら
そうかもしれないのですが
全体を見たときのバランスや美しさを
見ることがまずは大事なわけです
コレ見たら明らかでしょう。。。
痛むから矯正したくない
これも全く同じで
大事なのは痛む痛まないというか
キレイに見えることですよね?
であれば、多少痛んだとしても
くせ毛で広がりまくってて、扱いにくいなら
矯正かけたほうがキレイに見えるにきまってるわけです
(すでに痛みが強いのであればかけないほうがいい)
ということで
「木を見て森を見ず」状態には気を付けて
美しくなるための選択をできるようにしてくださいね
コメントを残す