こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
縮毛矯正という技術は
クセ毛を伸ばすメニューなのですが
ご存知でしたでしょうか?
実はクセ毛を・・・
しっかり伸ばせば伸ばすほど
ヘアスタイルのもちは悪くなります

美容師が親切にも
クセをしっかりと伸ばしてくれたおかげで
もちが悪くなる
というよくわからない状況なわけですが
しっかりクセを伸ばすと
新たに生えてきたクセ毛部分と
かけたストレート部分との
境目がはっきりでちゃうからでありますよ

根元はうねうねしてるのに
かけたところから急に
ストレートになるわけですから
少し不自然なスタイルになっちゃうわけです
よって
ヘアスタイルとしてのもちは悪いということ
まぁそうなったら縮毛矯正の”かけ時”
ってやつなんですが
しょっちゅうかけたくないだろうし
「なるべくもちをよくしたい。」
ということもあるでしょう
なのでそんな方に
伸びてきたクセ毛部分との
境目をなじませる方法として
オススメしているのが
クセを伸ばしすぎない
(ゆるくかける)
といった方法です

当たり前なんだけど
もともとのクセ毛と
あまりギャップをつけちゃうから
伸びてきたときに気になるわけで
あまりギャップをつけなければ
なじんじゃうよね?!ということです
例えばこちらの方

クセのせいで広がってしまうので
縮毛矯正させております
とはいえ、がっつりクセを伸ばしてしまうと
ペタンコになったり
不自然なストレートになってしまったり
逆に扱いにくくなったりしますから
少し緩めのかけ具合
(故にそこまでコンパクトな仕上がりではない)
すると数ヶ月経っても

伸びてきたときの境目がボケるわけですね
そもそもクセ毛の方って
「髪の毛ストレートにしたい」っていうより
「セットを楽にしたい」って方も
けっこう多いですよね?
ツヤツヤのサラサラストレートにしたい人や
クセをしっかり伸ばさなければ
スタイルにならないクセ毛の方も
いらっしゃいますので
そんな方々に”ゆるめの提案”は
迷惑でしかありませんから
全員に当てはまるわけではないのですが
縮毛矯正の1つのかけ方として
覚えておいていただくと良いのではと
8割矯正といったところでしょうか
クセがしっかり
伸びてるわけではないのですが
広がりもおる程度はおさまるし
扱いやすくはなると思います
そして伸びてきても
境目が気になりにくいので
ヘアスタイルのもちは良い事でしょう
境目の気になる方はぜひ参考に
コメントを残す