こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
夏休み真っ只中
宿題をそっちのけで
遊び呆けている小学生諸君らの中には
「パーマをかけたい」
なんて思っちゃってる輩が
いるかと思うのです
そんな彼ら彼女らに
「やることもやらずに何を言ってんねん?!」
とか「小学生が生意気な!」とかいった
親目線のことではなく
美容師的観点から僕は
「パーマはやめておけ。。。」
と、お伝えしております
↑ 多分夏休みだからだと思うんですけど
ここ最近この記事が
よく読まれているようですから
実際にパーマを検討している人が
増えているのでしょう
で、僕がやめておけと
言っている理由は
パーマはスタイリング剤をつけることが
前提の技術であるからでございます
なのでスタイリング剤を
毎日つけられるのなら
全然かけていいと思うのですよ?!
でも現実問題
スタイリング剤をつけてセットする
小学生なんて皆無だと思うし
これ読んでる親であるあなたも
毎朝やってあげられはしないでしょうよ?!
であれば
せっかくかけたパーマを活かすことは
できないし、ただ傷むだけ・・・
そんな結論にあると思うのです

インスタを覗けば
イケてるパーマをかけてるキッズらが
たくさんいらっしゃると思うのですが
それは美容室でスタイリングしてもらった状態
ということを忘れてはいけません
寝癖を直すことで精一杯の日常を
思い浮かべてください
映えてるのは美容室帰りだけだから・・・w
そんな中ご来店いただきました
パーマをご希望の
小学生のお客様が・・・w

ご覧の通り
キレイな直毛なわけですが
「毛先に大きく動くカールが欲しい」とのこと
ということで
残念ながらお断り・・・
と思ったけど
こんな時に使えるのが”デジタルパーマ”
でございましょう
こんな美容師のブログ読んじゃう人は
ご存知だと思うけど
コード繋いであったまるロッドを
使ってかけていくやつです

で、通常のパーマってのは
濡れている時にカールがしっかり出て
乾くとそのカールがなくなっちゃうので
スタイリング剤が必須なわけですが
デジタルパーマは
乾いてもカールが残るのがその特徴
故にスタイリング剤を使わなくても
動きを再現できる手法なわけでございます
もちろん使った方がキレイだし
使うことを推奨すますが
ねじって乾かすだけでも
ある程度動きが出るし
小学生高学年くらいなら
きっとできる

乾かしただけですが
大きな動きがお美しい
ということで
小学生がパーマをしたかったら
デジタルパーマがおすすめ
ちなみにデジタルパーマは
ミディアム〜の長さがある
スタイルにマッチしますので
まずは伸ばす必要がある方もいると思うし
もしかけられる条件が揃っていても
機械を使う&時間がかかる施術ゆえに
高額になりがちな施術・・・
なので、さっさと宿題を終わらせて
家のお手伝いを積極的にとり行い
お母さん、お父さんのご機嫌取りに
励んでくださいませ
それが美しくなるための第1歩でございます w
コメントを残す