【生え際に現れるジリジリのエイジング毛】の正しい対処法?!

こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!

 

”エイジングによる髪質の変化”
これは認めなくてはならないことです

エイジングっていうと
”老化”ってニュアンスが出てくるわけですが

僕も中学生の頃から
本格的なクセ毛を患うことになったわけで
それもエイジングによるもの。

要するに
年齢によるホルモンバランス等の
変化によるものでありましょう

 

当時の僕はクセ毛を患ったことを
シャンプーやトリートメントのせいにして
サラサラなびせてるあいつの家は
良いシャントリを使ってるんだろうなぁ・・・

僕の髪の毛が
ゴワゴワのグリグリになり始めたのは
「母親お気に入りのラックスのせいだ!」
「クソシャンプーめ!」

ハンカチを噛み締めていたわけですが
今となっては
ユニリーバ・ジャパン様(ラックスのメーカー)への
謝罪の念でいっぱいでございます w

 

だってシャントリで
髪質が変わるわけないですからね

 

・・・いや、でも待てよ

『瞬間。クリスタル ツヤ髪へ』
とかいう、この魅力的すぎるコピーは
イメージとはいえ誤解を招く表現であり
褒められたものではないでしょうよ?!

結局そんなもの使おうが
「常時。スチールウール ゴワ髪なんですけど」
な僕としては、騙された気分になって当然です

 

という、僕のいじけた
よく分からん話はさておき

良くはない髪質の変化は
シャンプーのせいでもなく
”エイジングによるところ”と認めない限り
その悩みから解放されることは
ないと思うのです

 

もしも、僕のように
「シャンプーのせいで髪質が
おかしくなったんだ」
勘違いをしてしまっていたら

魔法のシャンプー探しの旅に
旅立つことになると思うのですが

エイジングによる髪質の変化を元に戻す
タイムワープシャンプーなんて
魔法界以外にありはしないので
ゴールのない旅路になることでしょう

または、ホグワーツ(魔法学校)にでも
行ってらっしゃい

 

また、気を悪くされたら
申し訳ないけど

「前回のカットですかれすぎた!」
「すきバサミのせいで!」
と、髪質の変化をカットのせいにされる方も
いらっしゃるわけですが
(本当にカットが原因の場合もあるけど)

髪質はカットでも変えられませんので
どんなカリスマに切ってもらっても
エイジングによるゴワゴワの髪質であることに
変わりはありません・・・

 

もちろんカリスマに切ってもらったら
流行りのイケてる形にしてくれたり
気分は満足される傾向にあると思うので

もしかしたら変化を感じることは
なくはないと思うけど
それは感情的な部分であり
髪質が変わることはありえない

 

なのでまずは
エイジングによる髪質の変化を
受け入れることが最重要

 

【生え際に現れるジリジリのエイジング毛】の正しい対処法?!

で、前置きが長くなっちゃったけど
そんな髪質の変化は

”生え際に宿る”ってことが良くございます

生え際とは
前髪、こめかみ、もみあげ、耳上、耳裏、襟足
とった髪の毛の境目部分なわけですが
なぜ、その部分なのか??

 

それに関しては

僕も教えて欲しいくらいであり
問い詰められると浅はかな知識が
露呈していまい、とても恥ずかしいので
最初にお伝えしておきます

理由は知りません w

 

以前に、年齢と共に前髪のクセが
強くなる理由を記事にしたのですが
ぶっちゃけそれも
「100%本当か?」って言われたら
怪しいところである w

所詮は二次情報であり
僕が検証した話ではありませんので・・・

前髪の生え際のくせが強くなってきた方へ【美容師は教えてくれない3つの解決策】

でも、傾向として
そーゆー事実はございますので
「そーゆーもんである」との
理解でよろしくお願い致します w

 

さて、こちらのお客様

クセがあるために
縮毛矯正させていただいてるのですが

どうやら襟足の髪質
特に気になるご様子でごさいました

全体的なクセもあるのですが
ご覧の通り、襟足にジリジリとした質感の
エイジング毛が宿られている・・・

で、エイジングによる髪質の変化で
髪の毛の形状が変わってしまった場合の
対処法は、「縮毛矯正しかないですよ」
このブログではお伝えしております

 

ヘアケアを頑張っても
エイジング毛が元に戻らないのは
先ほどのシャンプーの話の通りだし

頭皮のケアをして、万が一
以前のような髪の毛が生える土壌が
整ったとしても

現在、生えている髪が
全て生え変わらないと
その変化には気がつくとこはできないし
その成果が現れるのは1〜2年後でしょうか?

ということは
それまでは結局ジリジリとした
エイジング毛のままなわけだし

1〜2年後はさらに老化が進むわけですから
どこまで頭皮ケアが頼りになることやら。。。

 

もちろんシャンプーにこだわることも
大切だし、頭皮ケアもきっと
やらないよりはやった方が良いのでしょう?!

しかしながら
現状のエイジング毛をどうにかするには
縮毛矯正しかないわけです・・・

 

まぁお客様の場合
元からクセがあり縮毛矯正をご希望で
ご来店いただいき、実際に縮毛矯正を
かけるわけなので問題ないわけですが

生え際の髪質だけが気になる場合も
とりあえずその部分のみの縮毛矯正を
検討されるのが良いかと思います

エイジング毛は基本的に
髪内部のタンパク質が
減少している状態ですので

薬剤が反応しにくい上に傷みやすいという
正直、縮毛矯正をかけるにあたって
良い状態はありませんので
美容師は気を付ける必要があるのですが

縮毛矯正しないことには
その形状が改善されることも
ないでしょうからね

 

襟足も問題なく。

 

ちなみに、お客様より
「今回はもっとレイヤー(段差)を足してくれ」
との、ご要望があったのですが

広がりやすいクセ毛の方が
大きな段差をつけて生還するためにも
縮毛矯正は必須と考えておりますので
併せてご理解くださいませ

【知らないと損?!】広がるクセ毛がチヤホヤされるレイヤーカットをするための必須条件

【誰も知らない?!】縮毛矯正のもちを良くする秘密の方法?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です