こんにちは!
東京都町田駅エリアで活動中の
くせ毛美容師 イシカワです!!
さて今日は、美容室でのオーダーの作法について
お伝えしたいと思います
どう伝えたらいいのかわからない
なんて方もいるかと思うのですが
まず大切なのは
言ってはいけないことを言わないことです
なにを当然のことを。。。
と思われたかと思いますが
オーダーの際に言ってはいけないこと
言っちゃてる人が非常に多いのです 苦笑
とうことで今回は
これを言っちゃうと変な頭になるよ
ってのをご紹介しますから
ぜひ次回の美容室でのオーダーでは
言わないようにしましょうね
変な頭にならないための美容室での正しいオーダーの作法
オーダーの際に言ってはいけないこと
美容室で”言ってはいけないワード”ベスト5には
必ず入ってくるであろう危険ワードに
「量が多いのですいてください」
というものがあります
それはこのブログで、いつも言っていることなのですが
髪の毛の量ってのは好みで減らすものではなく
そのスタイルを作るための適量ってのがありますから
それ以上にすいてしまうと
当然良くわかんないヘアスタイル
てか、毛先スッカスカの
とんでもない頭になっちゃうからなわけです
そして、そんなすきすぎのとんでもない頭に
1度なってしまった場合、それを治す方法は
短く切るか、伸びるのを待つかの2択
なんて辛すぎる選択肢でしょう。。。
ちなみに根元からガッツリすかれまくっていたら
治す方法はベリーショートの1択で
そんなの今後伸ばしていきたいって人からしたら
死刑宣告のようなものです。。。苦笑
なので「量が多いのですいてください」は
危険ワードなわけで
まじで言ってはいけないやつです
そしてそういった苦い経験をした人は
今度はこういったワードを使うことが多いです
「すかないでください」
「すきばさみを使わないでください」
変な頭になったトラウマもあるし
気持ちもわかるのですが
さっきも言いましたが
そのスタイルを作るために削る適切な量
ってのがあるので、全くすかないのも
日本人形やヘルメットになるだけだし
芋くさヘアー確定でございます。。。苦笑
(結果的にすかない場合もありますが)
または、すきばさみですいたから
まとまらないし、ペラペラだし、パサパサなんだ。。。
と、思うのかもしれませんがそれも違います
”すきばさみを使わないカット”を
売りにしている美容師による
「すきばさみ=悪」ような自身に都合のいい
変な宗教と変わらない洗脳のせいで
勘違いされる方が多いのですが
それはすきばさみのせいではなく
単純にすき過ぎや、意味わかんないわかんないすき方
のせいで、道具は一切関係ありません
(すきばさみ使わなくてもいくらでも変な頭作れますw)
てか、ちなみに皆さんの信頼をおける
都内のカリスマ美容師とか
1流の美容師もすきばさみ使いまくりです
なぜならすきばさみって
最も効率よくいらない毛を削り取るのに
非常に優秀な道具だからです
だってそーゆー人たちって
1日に20人も30人もカットするわけで
効率のいい道具使わないと
そんなのこなせるわけがないですから。。。 苦笑
たとえば1流パティシエも
電動のハンドミキサー使いますよね?
手動でも出来るんだろうけど
超絶効率悪いだろうし、違うところに時間をかけたい
何度も言いますが
スカスカの変な頭になってしまうのは
あくまで美容師のすき方が悪いだけで
道具のせいでもありません
(美容師からの提言があったうえで、それでもすいてくれってことならあなたのせい)
そもそもそんな美容師は
・視力が0.0001くらい
・てか目をつむってカットしてる
・幼稚園児
・イケないお薬をきめている
・アホ
のどれかなわけなので
すきばさみを使おうが使わまいが
同じ仕上がりにしてくれると思います 苦笑
ということでまずは
変な頭にならないために、信頼できる
普通の美容師にやってもらうことが大前提で
そして
「量が多いのですいてください」
「すかないでください」
「すきばさみを使わないでください」
このような毛量の指定や
道具の指定はやめておきましょう
美容室での正しいオーダーは
やりたいスタイルの画像を見せたり
髪の毛の悩みを伝えたり
普段の扱い方を伝えたりすることで
細かい指示なんて出すものではないのです
ショートボブにしたいんだけど
この辺は2センチ切って
ここはこんな感じに斜めにきって
ここはハサミを縦に入れてください
あとすきバサミは使わないで軽くしださい
あ、でも前髪は重ためがいいのですかないでください
こーゆーことを言っちゃうと
変な頭まっしぐらだし
何よりめんどくさいなって思われます 苦笑
「量が多いんです」
「パサつくんです」
のような悩みを言うのはいいと思うし
ぜひ言ってください
しかしカットの方法やすく量、細かい部分は
美容師に任せてください
普通の美容師であれば
あなたに合った方法で
あなたの髪にあったスタイルを
作ってくれると思いますよ
コメントを残す